![いくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子供を義母に預けたら、無断で食べさせた食べ物に不満。アレルギーのリスクも考慮してほしい。皆さんはどう思いますか?
1歳4ヶ月👦🏼ママです
今日私が仕事で旦那に見てもらっていました
仕事から帰ると👦🏼がおらず、どうしたのか聞いたら仕事で使う資格のテストが明日だから勉強したくて義母に預けたと言っていました
私は、預けるのは全然いいけどちゃんと報告して欲しかったのです。
夜ご飯とお風呂は義母が済ませてくれてすんごくありがたかったのですが、夜ご飯を何を食べたか聞くとまだ食べさせたことがない蒸しエビ🦐を食べたと…
以前から私たちが食べたさせてことがない食べ物をちらほら無断で食べさせる義母には少し嫌だなぁと思っておりました。
普段からあれは食べれるあれはまだですと明確に伝えているのですが……
アレルギーはまだないのですがいつ発症するのかわからないので食べさせたことがある食べ物だけを食べさせてほしいのですがなかなか伝わりません。
皆さんはどうお考えでしょうか…?
- いくら(2歳3ヶ月)
コメント
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
ありえないですね😤
今回は何事もなかったのであれば幸いでしたが、甲殻類なんて特に重篤なアレルギー反応引き起こすこともありますし命に関わります🙅♀️
預けるなら食事内容などまできちんと指示して預ける、食べさせたことのない食事を勝手に与えない、が鉄則では?
親が知らないところで何があっても対応できませんよね。。
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
ナッツ類もかなり危険ですね😬💦なんでそんな危ないものばかり食べさせるのか?😮💨
しっかりご主人とも話し合った方がいいと思います。。
万が一アレルギー反応出て苦しむのは子供ですから。。
-
いくら
食べさせるものがなかったのなら連絡頂ければ食べれるものを持って迎えに行ったり自宅で食べさせるのにと思いました😑ご好意でやってくれているのだろうなと思ってはいたのですがそういうのが続くとなるとなかなか預けづらくなります……😭
旦那からも伝えてもらうようよく話し合います😫- 3月23日
![おかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかちゃん
旦那さんがありえません🥲
預けるなら事前に報告するべきだし、義母にもしっかり食べさせてない食材とかを伝えるべきだと思います🙄🙄🙄
アナフィラキシーでも起こしたら命に関わるので、
私だったら激怒します😡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アレルギーに対する考え方って人それぞれ違うなとママ友と話していても感じることがあるので自分たちの考えを理解してない人にわかって!は無理だと思います😅
食べたことないものをっていうのも言葉だけでなくリスト化されてて渡してあるとか急に預かっても問題ないよアレルギー気をつけて食べさせるよってお義母さんから言われてるなら、食べさせたことないもの食べさせないでよ!って思ってしまうかもしれませんが、書かれてる内容だけで私が感じるのは理解されていないということを今まで感じているのに預けてしまっているのでお義母さんのアレルギーに対する理解とかよりはご主人の考え方がまず甘いのではと思います。命に関わることなので今までも伝えてるのに伝わってないとかを感じているなら普通子供だけを預けないのでは?と思います。目の前にいてちょっと勉強したいから遊び相手頼んでいい?とか同じ空間にいて食べ物に対してすぐ反応できる範囲にいるならまだしも…🥲
ご主人が何回伝えても理解できない、勝手に預けてしまうのであればお義母さんに『何回か息子さんに伝えてますが理解してもらえず何かあってからでは遅いしお互いに後悔することになってしまうのも嫌なのでもし私からではなく主人から子供を預かった時はお手数ですが何か食べたりする前に一度連絡いただけませんか?』と伝えます。
いくら
ましてや、今回は旦那が無断で義母に預けていたので夜ご飯食べた後でした……
前回は、くるみパンを食べさせたようでくるみもアレルギーが起こりやすい食べ物ですよね😭
その時はカバンの中にご飯を入れてあることも伝えていたのですがすっかり忘れていたようで食べさせる物がなかったから仕方なくくるみパンをあげたようです😑
newmoon
ごめんなさい下にレスしちゃいました😫
いくら
全然大丈夫です☺️