※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供が食事に興味を持たず、動画を見せながら食べさせることで飲み込んでくれるようになりました。栄養摂取が最優先なので、動画を見せながら食べさせるのは良い方法かもしれません。

動画見せながら食べさせてもいいですか?
もうすぐ1歳半の子がいます。
もともと食べることに興味が薄く、とにかく遊んでたい体を動かしてたい子で手を焼いてましたが、最近ほんとに食事に意識が向かなくて今までなんとか食べさせて食べてくれてたものも食べなくなりました。(口に入れるけどベーっとする)
しかし、今日何となくテレビ画面に映し出されたyoutube動画を見せながら食べさせてみたら、ベーっと出さずに飲み込みました。
この月齢だし、ほんとは自分でフォークやスプーン使って食べれたら良いんでしょうが、、、食事に興味が薄い子って無理じゃないですか?
今は栄養を摂ること第一優先で、動画見せながら食べさせても良いですかね?

コメント

三児のママ

YouTube見せながらしか食べなくなっても
いいなら全然ありだと思います🙋🏻‍♀️
息子も食に興味がないですが、
ひたすら出し続けスプーンフォークが
使えるようになってきてからは
好き嫌いはありますが食べるように
なってきました☺️
遊んで食べないならご馳走様です。
娘の時はYouTubeやテレビを
見せながら食べさせており、
3歳頃までYouTubeテレビ見せないと
食べないようになり苦労しました😩
↑その子その子によるんでしょうけど…

ベル🐶

時々やってましたよ🙏時々だったのもあるかもですが、くせにはならなかったですね😊
身体が心配ですよね🥺💦栄養第一優先で見ながら食べさせましょ😌

はじめてのママリ🔰

うちもその頃は食に興味がなく、動画見せながら食べさせてました。最近は好きな物だとスプーン奪われて、自分で食べますよ。
たまに動画無しでも食べるようになりました^ ^

好きなものが増えてきたら、変わるかも知れませんね! 保育園では離乳食中期頃から自分でスプーンを使い食べているらしいので驚きです(使い方教えてません)

弟の子供が7歳になっても食にあまり興味がなく、たまに食べさせてあげてると言っていました^ ^
もちろん外食では自分でちゃんと食べられます。