※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタちゃん
子育て・グッズ

完母で育てている2ヶ月の赤ちゃんが6時間経つとおっぱいが張らない。母乳の分泌が悪いのか心配。月齢が進むと母乳が足りなくなるか不安。

産後2ヶ月ほぼ完母(ミルク、哺乳瓶拒否防止で夜の1回のみミルク)でやっているのですが6時間くらいしないとおっぱいが張りません。6時間たってもカッチカチな訳ではなく少し張ってるなーくらいです。
母乳の分泌が悪いのでしょうか🥲
出来れば完母のままでいきたいのですが月齢が進むにつれ母乳足りなくなってしまうでしょうか🥺

コメント

deleted user

差し乳ということはないですか?🤔✨
夜寝る前の1回以外母乳でした。
私の場合は数時間で張ったのは最初の1ヶ月だけで、それからは6〜8時間たたないと張らなかったです!

搾乳機で絞っても全然出てこず…でも娘はゴクゴク飲んでるし体重どんどん増えてるし…🤔で差し乳だなと判断しました☺️💓

  • 初マタちゃん

    初マタちゃん

    同じ感じです🥺
    差し乳なのですかね🤔産後2週間目からあんまり張るという感覚がなく不安です😂

    体重はどんどん増えているので様子見ですかね🥺

    • 3月23日
えびす

助産師さんからは、生後1か月にもなればハリがなくても分泌されてると言われました☺️

あと、質問なのですが、哺乳瓶拒否防止で夜一回はミルクとのことですが、その一回は授乳なしでミルクにしてますか?

  • 初マタちゃん

    初マタちゃん

    そうなんですね🥺産後二週目くらいからあまり張らない日がよくあったので心配で🥲

    そうです!時間があればその授乳しない時に搾乳したりしなかったりです!

    • 3月24日
  • えびす

    えびす

    ありがとうございます✨

    私は先週くらいから混合から完母になって🤱
    哺乳瓶は飲めるようにしときたいんですが、授乳するとそれだけで満足して寝てしまい😰
    明日から夜中一回はミルクに起き変えてみようかなと思います!

    • 3月24日
  • 初マタちゃん

    初マタちゃん

    母乳だと疲れちゃうしすぐ寝ちゃいますよね😂
    今のところそれで哺乳瓶拒否ないのでやってみて下さい🙇🏽‍♀️

    • 3月24日