![ママー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
料理が不味い悩みです。手間を惜しまず、味が改善される方法はありますか?
料理を美味しく作るコツって何ですか😭?
子供産む前は料理が趣味で仕事にもしてました。
私が作った料理で皆が美味しいと笑顔になっていたほど。
しかし…子供産んでから料理が作業、義務になってからはもう本当に面倒で、味付けに凝る気力が起きず。
多分私の味覚が厳しいのか自分の作る料理が本当に不味くて。
特にこだわりない夫は美味しいと食べてますが。
手間を惜しまない、これしかないんですかね?
何作っても美味しくない。
私が作るミートソースよりコンビニのミートソースパスタの方が美味しいです😩
何か味がぼやける。
クックパッドのレシピ通りにしたら甘すぎる。
人参が柔らかくならない。
面倒すぎます🫠
不味いものでカロリーを摂って太る日々。
- ママー(6歳, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
妊娠で味覚が変わったとか、コロナの後遺症とかでもなくってことですかね?
凝ったものにしなくても美味しいものは作れるので、基本に戻るのが大事かなと思います。
クックパッドはあんまり参考にならないと思います。プロが載せてるものならいいかもしれませんが、素人が載せてるレシピはかなりバラつきがあります。
本とか見て基本に忠実にやっていくのがいい気がします。
あとは調味料見直すのもいいと思います。みりん風調味料みたいなめっちゃ安いやつはやっぱりそれなりですし、醤油もメーカーによってけっこう味違います。
![おせんべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おせんべ
【美味しく】ではなく単純に【楽しく】作れてないのでは?
あれこれ考えずに自分が食べたいもの、自分の身体や肌が喜びそうなもの、SNSなどに投稿して気分が上がるもの作ればいいかと💕
家族には(これが私の好きなものドヤァ❣️嫌なら食うな)で出せばいいんですよ🤣
ついつい子どもや夫のこと考えて作りがちかもですけど、自分一番でもいいと思います♫
-
ママー
それありますー😭😭😭
かっらい麻婆豆腐、がっつり味の濃い中華料理、美味しい海鮮イタリアンが食べたい…
あとは出汁のきいた和食✨
しかし私結構栄養バランス微妙なものが好きなので、お寿司、ピザ、パンで1週間ローテしたいぐらいです🥺
自分の好きなもので追求してみてもいいかもしれませんね。
子供なんてどうせ何作っても嫌な時は嫌ですし🥹- 3月23日
![イチゴスペシャル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチゴスペシャル
料理って義務なのか、
趣味なのか楽しいのか分からない時ありますよね😭
私が思う料理上手なのは家族や食べてくれる方に『愛情があること(心のこもった)』、『美味しく作りたい思い』かな‥?と思っています!
喜んでもらいたい、美味しく食べてもらいたい気持ちが大事かなと思っています😊
-
ママー
ママお腹すいたーと16時に言われますが、自分は全くお腹すいてないのに家族のために作らないといけないという…怠すぎます😅
- 3月23日
ママー
今ちょうどコロナ明けです😳
クックパッドやはり参考にならないですよね💧
何か好きな本とかありますか✨?
最近定番に飽きたので、見た目が派手なリュウジさんの料理サイト登録したところでした😊
はじめてのママリ
私はコロナの後遺症で2週間ぐらい味覚が戻らなかったので、そういうのもあるかもしれませんね。
インスタで、ゆるめし店長という方の見てますが参考にしてるかとは言われると微妙ですね。おいしそーと言いながら見てるだけです😅
エスニック好きなので、エダジュンさんの本は持ってます。家にある調味料でエスニック料理が作れるのでたまに作ってます。
まぁ毎日3食作るものなので、普通に義務ですよね。楽しくなんて無理です🤣
外食はされますか?
週1回でも外食の日を決めて、その日を楽しみに頑張るっていうのもいいと思います。人が作った美味しいもの食べると、自分も頑張ろうと思えるので。
ママー
自分は全くお腹すいてないのに16時前からお腹すいたーと言われて家族のためだけに作らないといけないという😂
私1人ならカップ焼きそばかコンビニ飯でも食べたいのに。
外食いいですよね、回転寿司好きです🥹
はじめてのママリ
大変かもですが、お子さんにお手伝いをお願いしながら教えるとかどうでしょう?なんてことないものでも、子どもが作ったというだけで美味しく感じることもありそうですし。
あとはお惣菜やら冷凍食品やらに頼ってもいいと思います。作ることが好き、ということにとらわれず美味しいものを食べる、ということに重点を置くといいかもしれません。
そのうち休みの日にでも凝ったものを作りたくなったら家族に子ども任せて、じっくり作ってみるとか、ゆるく考える方が気楽でいいですよ。