
コメント

はじめてのママリ🔰
小児科で看護師してます。アレルギーを専門にしている医師と一緒に働いていますが、そんなことすすめてないです😅
卵は卵白のアレルギーがほとんどで、茹でたばかりの卵黄の周りについた極小量の卵白のアレルゲンでもアナフィラキシーになってしまう子もいるので、卵黄→卵白→全卵と進めています。
はじめてのママリ🔰
小児科で看護師してます。アレルギーを専門にしている医師と一緒に働いていますが、そんなことすすめてないです😅
卵は卵白のアレルギーがほとんどで、茹でたばかりの卵黄の周りについた極小量の卵白のアレルゲンでもアナフィラキシーになってしまう子もいるので、卵黄→卵白→全卵と進めています。
「子育て・グッズ」に関する質問
母乳よりの混合で育ててます。外出するときや預ける時などミルクにしてます。さいきん、母乳をあげようとすると最初は飲み始めるんですが途中から拒否やむせが始まり何度も挑戦しますが、拒否が強くなる一方。母乳の出が…
1年生息子なんですが、周りの子達に比べて幼いというかまだ悪知恵を知らなかったり、知らないことが多いような気がするんですけど、これから嫌でも色んなことを知って成長していくものなんでしょうか😅😅
生後1ヶ月ちょっとの完ミなのですが、いまだに60mlから80mlしか飲めないです。1日量も600mlいくかいかないかくらいの時が多いです。 小さく産まれたわけではないのですが、中々哺乳力が上がらず心配になってしまいます。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
お返事ありがとうございます!
えええ😱
アレルギーが無いことを前提にお話してたのかもです💦
当初の予定通り進めたいと思います🙇♂️
卵黄丸々クリアしてから進めた方がいいですか?途中で卵白に行っても平気ですか?🤔
月齢が低いうちにアレルゲン入れた方がいいとよく聞きますが、もう7ヶ月超えてしまってるので💦
はじめてのママリ🔰
偉そうなことを言っていますが、大丈夫だろと思ってかなり雑に進めていて、うちは卵黄半分くらい食べて卵白も始めました😅笑
卵白始めるあたりの8ヶ月で保育園に入って、風邪っぽい事が多くて卵白進まず、やっと体調が整った9ヶ月頃にやっと卵白を食べ始めました💦
茹でるの面倒だし食感で嫌がられることも多くて、卵白10gくらい食べられたところで全卵薄焼き卵に挑戦したところ、加熱が甘かったことと体調が良くなかったことが重なって、少し発疹が出てしまったことがありました🥲
その後、仕切り直して卵黄→卵白と食べ進めて、今は普通に卵食べられてますー
ママリ🔰
そうなんですね🤣
体調悪いとなかなか出来ないですもんね💦
全卵薄焼きオススメされたので、
卵黄半分、卵白半分クリアしたら試してみようかなとおもいます!
ありがとうございます☺️