※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

幼稚園児を預けず家で過ごす方や預ける方の状況、時間、祖父母の協力、自身の過ごし方について教えてください。

幼稚園に通ってるお子さんを、春休みや夏休み、
祖父母などに預けずずっと家で見てるって方どのくらいいますか?
何して過ごしてますか?

また、預けてる方、何時間どのくらい預けてますか?
祖父母は快諾してくれますか?
預けてる間、ご自身は何してますか?

コメント

ママリ

ずっと見てます💡
祖父母宅に行くこともありますが、預けるとかじゃなく一緒に行く感じです😊
お出かけしたり、家でのんびりしたり、ママ友と遊んだりしてます!

はる

家で見てます。
旦那の地元に住んでて義実家は近いですが滅多に預けません。
うちはほぼ家です。タブレットやテレビばかり😅
旦那が休みの日にはお出かけしますけど。

えるさちゃん🍊

預けてはないですが実家に帰ったりはしてます🙌
実家帰る前は基本家で見てて公園行ったり児童館行ったりしてます😂
昨日は天気よかったので公園でピクニックしました😂

(๑・̑◡・̑๑)

家で見てます!
週末に祖父母に会うくらいですかね!
預ける事はほぼないですね!

天気良ければ午前中は公園行きます!
後はショッピングモールが多いですねー
天気悪い日は大体家から出ません🤣