![三人のママ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
求職で申し込みできないですか?
そもそも溢れた場合は抽選の地域なんでしょうか?
うちの自治体は4月に入るならですが、1年生優先で人数が多い場合は6年生から順に出されます。
今のところ6年生もいるみたいなので、低学年ならまず入れるかなーって感じです😅
私も下が幼稚園からって思ってるんですが、きりよく4月から働けるのか?って不安なので気持ちわかります😵
漏れた場合は民間で探すか、子どもの帰宅時間に合わせて働くしかないと思ってます😥
給食ない日は休むか鍵持たせるか…
ちなみにうちの甥っ子姪っ子は、3年生なら学童行かず鍵持ってましたよ😊
近所の子も日曜日に親が仕事でいない子はお留守番してます😅
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
うちは2年生の後半から鍵持って、留守番してますよー☺️
それまで学童でしたが、留守番の方がいいと言われました😂😂
万が一学童無理でもお子さんが大丈夫なら放課後〜親の帰宅くらいまでなら留守番できる子も出てくる年齢かなと思います🤔
これから働く場合は求職で申し込むんだと思います☺️
-
三人のママ🐶
やっぱり求職でも出せますよね🤔私の説明の読み漏らしかな💦
うちも子供に聞いてみようかな……留守番でいいなら心配ではありますが、手続きに悩むこともないので😂- 3月23日
-
ychanz.m😈❤️🔥
学童、民間か市営かとかでも全然違うと思うので、もし心配でしたら直接確認するのがいいと思います☺️
うちはキッズケータイ持たせてるのと、職場から自宅まで車で10分くらいなのでまあ何か困ったら連絡取り合ってかなって感じです!- 3月24日
-
三人のママ🐶
こちらはやっぱり求職中は申請できませんでした😢
キッズケータイも持たせると安心ですね🍀- 3月25日
三人のママ🐶
やっぱり求職でも良いはずですよね💦
低学年優先はどこも一緒なんですね🍀
他の方も子供さんが留守番の方がということで鍵持たせて……だそうなので、そういうご家庭も多いんですね💁♀️
私も子供と相談してその案も候補に入れようと思います💦