コメント
はじめてのママリ🔰
保冷剤はとりあえず量が欲しくて100均で買いました。
胸張ると熱くなるのですぐ解けてしまうので、、、
ただ直接当てると痛いのでタオルに包んで当ててましたよ。
今はまだ入院中ですか?
乳腺炎ぽくなってる気がするので、産婦人科受診した方がいいかもしれないです。
tomtom
保冷剤より、私は赤ちゃん用の熱冷まシートがよかったです!
本当は大人用が大きくて良いのですが、メントールが入っていたりで、授乳する時に赤ちゃんへの影響が気になったので。
保冷剤は、普段ケーキ屋さんとかでもらったものを、冷凍庫には入れていました。
100均でも、弁当箱コーナー等に可愛いのはたくさんあります。
ただ、固定しないといけないし、冷たすぎてタオル等で巻かないといけないのが面倒で、熱冷まシートが結果便利でした!
-
tomtom
こちらのものです。
- 3月23日
-
tomtom
それと、熱発はおそらく乳腺炎なので、受診した方がよいです!
その時に、ロキソニンかカロナールをお守りに多めに処方してもらうと良いかもです。
おっぱいも、できるだけしこりをつまみながら飲ませたり、飲ませる前や飲ませた後に少し絞れたら、絞った方が良いです。
まだ産後間もないのですよね?
はじめは、ぽたぽたしか出ない可能性もありますが💦- 3月23日
-
Akki
ご回答ありがとうございます。
入院バッグを用意する際に熱さまシートを持ってた方が良いってigで見て上記の商品の購入を検討してました。
我が家はミニマリスト思考で…家に保冷剤が無かったと記憶しています?
今、入院中なので‥ナースさんに申告しましたー
創部が傷んだので…昨日カロナールを6錠貰いました。
ロキソニンは家に有るのですが‥カロナールは無いので…母乳に影響無さそうなのは‥カロナールっぽいので常備した方が良さそうですねー
多分…あんまり出なそうな気がします。- 3月23日
-
tomtom
面会はまだ無しですかね?誰かに持って来てもらえたら良いですが…
帝王切開であれば、入院も長いですもんね💦
私も入院中は、保冷剤借りてました!
それと、授乳時間以外におっぱい張って痛む場合は、看護師さんに言えば、おっぱいマッサージしてくれましたよ✨
帝王切開後は、ロキソニン処方されましたよ!
1人目の産院では、カロナールとロキソニン選べて、初め、カロナールを飲んでいましたが、傷が痛くて、痛くて。
私も母乳に影響ないか聞いたら、大丈夫とのことで、恐る恐るではありますが、ロキソニンに切り替えました💦
念の為、母乳への影響を聞いた上で、乳腺炎の可能性、ロキソニンの処方をしてくれるか聞いてみてはどうでしょう?
なんか、忙しいかな?と思ってなかなかナースコース押せませんでしたが、遠慮はいらないですよ!
ガンガン、看護師さんや助産師さんを頼って下さい!
聞けるだけ、聞いた方が安心します!- 3月23日
-
Akki
面会、未だ無しです。
でも‥入院中、子供の声が2回、位してモヤっと…しました。
面会、出来ないんじゃ無いの?みたいな‥外来でも…偶に旦那がいる人が居て‥何で?って感じです…
私は逆子で‥管理入院4日間したので…+8日=12日も入院してます(大汗)
そうなんですねー
私は乳輪を摘んで‥ってやり方、教えて貰って後は自分で…みたいな感じです(泣)
聞けたら聞いてみます。
退院診察のタイミングになるかと思いますが‥ちゃんと先生が把握しているか心配ですが…自分も‥マミーブレイン気味で…
面会も無し=身の回りの物、補充・汚れ物の交換・誰にも手伝って貰えない←コレは帝王切開に於いては良い事?治りが早くなる?
事務員さんが余り来てくれない→職場に提出する書類、失念する。
赤ちゃん同室→説明パァ〜ってしてはいやってみたいな感じで‥孤立状態…お母さんの仕事だからって言葉が1番刺さる‥じゃーパパは何すんのさー?的な…赤ちゃん産んで傷が少し癒えたら‥育児?
何をするにも…創部が痛くて‥
みたいな感じになってます。
そうですよねー
私、凄く観察する癖が有って…外来の時から不親切感はあったのですが‥入院したらより一層、感じて…個人院なので‥結構、院長先生がワンマンな感じで…腕はいいのかも知れないが‥ナースや周りがついて行けない人が多いのか…人手不足で‥外来患者+入院患者>スタッフみたいな感じで…ちょっと怖いなぁって感じましたー
だから多分‥総合病院では個別に行う手術説明とかも…パァって他の説明と同じレベルでの説明になっちゃってて‥ナースさんは分かってるから…パァと流れ作業なんだけど‥患者からすれば????みたいな事が多過ぎて…
質問すれば答えてくれるけど‥回答も突き放した様な回答が目立つ。
多分…暫く子供は考えられないけど‥次は無いな…って感じです。
計画無痛分娩にしたくて選んだので‥逆子になった時点で転院したかったですが…35wだったので‥- 3月24日
tomtom
あ、入院中は決まった量しか処方されないと思うので、多めに処方というのは、退院前の受診の時に、お話されてみて下さい✨
-
Akki
ありがとうございます。
今週の火曜日、退院の際、退院診察が有るので失念しなければ…
マミーブレイン気味なので‥危ないです(大汗)- 3月24日
tomtom
ちょっと、親切心に欠ける産院っぽいですね…
ただでさえ、産後はメンタルやられるし、いろんな所痛いし、赤ちゃんどうやって扱うの?だし、でもナースコール押すのも遠慮しちゃうし…
私は、2回とも、総合病院に搬送されて、そこは、看護師がだいぶ不親切でした。
でかい病院で、迷路だし、まだ意識朦朧としているのに、入院の部屋決めさせられ、なんか一通りの説明され。
早目に追い出されるから、退院手続きを急かされ、でもその事務所までが迷路で、事務員も『わかるでしょ?』みたいな態度。
2度と来たくないと思ったのに、2回も同じ総合病院に搬送。最悪でした。
元々の産院は、どちらもとても良かったですが。
やっぱり、産院によって違うんですね…
いまだに、ツンケンする所ってあるんですね。
産後鬱とかだいぶ認識されてる中で…
しかも、ガンガンいろんな人に部屋に入ってこられて全然寝れやしない。
自分は、母親学級も中止で、まだリモートもやってない時だったので、赤ちゃんの扱いはぶっつけ本番でした。
乳腺炎のことも名前だけ知ってる感じで。
白斑なんて全く知りませんでした!(知ってます?)
白斑できて、乳腺炎に6回×2人分はなっているので、乳腺炎についてはスペシャリストですw
赤ちゃんは言えば預かってくれますか?
そこも重要ですよね💦
痛いし、眠いし、メンタルやられるし、スタッフ優しくないし、とりあえずそこの産院からは脱したいですね💦
火曜日退院まであと少し!!
あなたは、頑張ってます!!
-
Akki
ご回答ありがとうございます。
総合病院の方が良いと思ったら‥そうでも無いんですね。
確かに千差万別かも知れません…
白斑は知らないです。
赤ちゃんは預かって貰えます✨
そうですよねー絶対シャワーとか受付に書類とか確認したかったり‥後は自分が具合悪かったり…色々、有りますからね‥
確かに…
昨日、夜勤入りしたナースさんは(入院生活、約半月なので‥2回目位?)「分からない事有る?教えられる事あれば」スタンスで…1番悩んでる母乳を指導して貰いました。
圧が強いし‥1回目の時、独り言が多くて…愚痴ばっか言ってるタイプだと思ってたんですが‥患者に向かい合う時は1回目の時から全力感有って全力で向かい合うから疲れちゃうタイプの人だと誤解が解けました。
いよいよ明日、退院ヽ(*´∀`)
シャバの空気が恋しいぜ(笑)
励まして頂き感謝してます🙏- 3月25日
-
tomtom
白斑は、調べたら詳しく出てくると思いますが、簡単に言うと、母乳がつまっている乳腺の出口が白く店になる感じです。
乳首の一部に白い点ができる感じで、何度も母乳を出していったら消えて、母乳の通りが良くなる感じです。
母乳がでる管は段々増えてきます。
この白い点の部分が痛くなるのと、ここが詰まったせいで乳腺炎になります。
なんかおっぱい痛くなって来たなーって思ったら、乳首を見てみて、これができていたら、早目に対処された方がよいです。
退院してからも、おっぱいトラブルは、受診できると思います。
私は2人目の入院中、前半、麻酔後の副作用で頭痛で死んでたら、そのうちに、乳腺炎になり、白斑が3個もできていることがありました…
とりあえず、明日まで乗り切ってくださいね!- 3月25日
-
Akki
ご回答有難う御座います。
分かります💡
それはダブルパンチでキツイですね(泣)
私はナースさん or 助産師さんに授乳中、授乳枕と仔の重さで‥創部が痛いですって訴えたら…無言で‥そりゃお腹切ってるから痛いよねー的な圧でした(大汗)
昨日、無事、退院出来ました(´∀`*)- 3月27日
-
tomtom
なんでそんな冷たい???
ありえない…
共感してほしいのに。
弱音吐きたいのに。
まぁ、帝王切開経験してないんでしょーね。
やってみろって感じ。
経験してなくても、立場的に妊産婦さんの味方にならなきゃなのに。
余裕ないんでしょーね。
そこは、もうごめんですね。
他の人にもすすめたくない…
退院おめでとうございます!!
これからも引き続き応援しています♡
うちも、4歳と2歳…まだまだてがかかります。
お互い、程よく力抜きながら頑張りましょうね⭐︎- 3月28日
Akki
ご回答ありがとうございます。
そうですよねー
今は未だ入院中です。
自分でナースさんに申告して保冷剤、貰ってる感じです。
母乳を産前から考えていたのですが…帝王切開で赤ちゃんにミルクあげて貰ってたので‥
トラブルが又、起きると嫌なので…早目に母子包括支援センターに連絡していつでも産後ケア使える様にしたいと思います。