※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r‪
子育て・グッズ

1年生の子供をバスで学校に送るため、朝のスケジュールが厳しいです。保育園に下の子供2人を送ってから、上の子供を送り、仕事に行く予定ですが、保育園的には問題があるでしょうか?バスの時間に合わせるためこの方法しかない状況です。

4月から小学校1年生です🎒 仕事は時短で8時半16時です。
車で20分くらいかかって朝は渋滞です🥲
1年生になって学校までバスで行くんですが集合場所に
集団登校で行くので7時半くらいに家の前に出て登校班に
混ざる感じらしいんですが下の子2人は保育園に送って行かなければいけなくて今は3人7時半に送ってたんですが上の子が7時半に家の前にいないといけないので7時15分にはした2人を送って上の子を送りして仕事に行こうと思うんですがそれは保育園的にはよく思われないでしょうか?😭
保育園は7時からやっています🙏🏼
バスが45分についてそこから行くので50分くらいには出ないと自分も仕事に間に合わずこの方法しかないんですが
このようなスケジュールでやってる方いますか?

コメント

٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆

7時半から働いているので普段は旦那に上の子の送り出しをしてもらいますが、夜勤の時は8時出勤にして、保育園→家で送り出ししています😊
旗当番の日も保育園→旗当番ですね。最短時間で出勤するにはこの方法しかないので‥💦

でも‥保育園の先生にこの事を相談したことはないですね🤔

  • r‪

    r‪

    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️
    うちも保育園→旗当番になります🥲
    保育園に時間の申込書を出した時に今より早くなりましたねて感じで言われてこの事を説明したら快くわかりましたって言ってもらえたんですけどあんまりよろしくない?事なのかなと思って😣

    • 3月23日
  • ٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆

    ٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆

    厳密なルール的にはアウトかもしれませんが、先生も仕事の為ならって理解してくださる!と信じたいです🥺
    真面目な人ほど気になっちゃいますよね💦
    快く言って頂けたなら有難く感謝しながら甘えちゃいましょう♡

    • 3月23日
  • r‪

    r‪

    みなさんどっちを先に送っておられるんですかね?🥹
    子供産まれてから細かいとこまで気になっちゃって😅
    そういうご家庭もありますよね😣

    • 3月23日
  • ٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆

    ٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆

    保育園には感謝しかないですね😂

    • 3月23日