![豆っぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三回食の9ヶ月のスケジュールと離乳食量、ミルク量について相談です。離乳食の食いつきがいいが、量に不安あり。三回食になるとミルク量が減ると聞いています。食べたいだけあげていいのか不安です。
三回食について教えてください😄
来週で9ヶ月なので三回食に進もうと思ってます🍴
完ミです🍼🍼🍼
そこで質問ですが、三回食の場合の1日のスケジュールを教えていただきたいです。あと、離乳食のだいたいの量、離乳食後のミルク量もおしえていただけたら嬉しいです(^人^)
うちの息子は結構 離乳食の食いつきがいいですが、あげすぎは良くないかと思い炭水化物80g野菜果物30g〜50gタンパク質は規定量で押さえていますがまだ欲しそうです🙀離乳食後にミルクを140〜160mlあげて満足してます🐖🐖
三回食になった場合ミルクの量が減って来ると聞きますが、離乳食は食べたいだけあげていいのかなどわからないことばかりですm(._.)m
- 豆っぽ(2歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![jaemmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jaemmm
8時半までに朝食→ミルク100ml
13時までに昼食→ミルク100ml
6時半までに夜食→寝る前ミルク150ml
って感じでしやってました (*^^*)
同じ頃娘も離乳食をよく食べてて
ミルクは完食したりしなかったりで
今はもうミルク飲んでません ( Ö )
![くろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろ
朝7:30
昼11:30
夕18:00~18:30
昼と夕の間におやつです
うちもかなり大食いで量についてこちらで質問しました🙄胃に負担のかかるたんぱく質は調整してあげたほうがいいみたいです!
3回食にしてからミルクは寝る前だけあげてたのですが、それすら飲まなくなり10ヶ月頃からはミルクなしです👐なのでミルクをコーンフレークと混ぜてあげたり、おやきに入れたり…それくらいでした(^^;
他の方の質問を覗いてみても
ミルクはまだ飲ませたほうが…とか
離乳食増やしてミルクを減らしみて…とか
しっかり食べてるならミルクなしでもokとか
いろっっっんな意見がありますが
何が正解とかないので参考までに目を通しながら、お子さんが元気に育っていれば豆ポムさんの進め方でいいと思いますよ~✨
-
豆っぽ
詳しくありがとうございます😊
昼と夕の間におやつあげてると言うことですが、例えばどんな物をあげてるか教えていただけませんか?参考にさせてください(;o;)💕- 3月23日
-
くろ
赤ちゃんせんべいとかボーロです!
凝ったものではないですよー😂💦- 3月23日
-
豆っぽ
うちも赤ちゃんせんべいあげてます!教えていただいてありがとうございます♡♡
- 3月23日
![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん
~初めの1ヶ月くらい~
朝 朝ごはん+ミルク
昼 昼ごはん
夜 夜ご飯+ミルク
~3回食に慣れたら~
朝 朝ごはん
昼 昼ごはん
夜 夜ご飯+ミルク
※夜のミルクは寝る前の寝かしつけ用です。
量は意識したことないので、
だいたい一食あたり、80gのおかずに、
同じ程度のご飯1杯でした。
ミルクは同じくらいですが、
1歳にはもう卒乳しました。
ベビーフードって、
1歳までは大体一食あたり80gなので、
そのくらいだと思います。
食べ過ぎは良くないです!
息子も食べて食べて
お腹がポンポコリンになりました笑
でも、規定量にして
足りないままだとかわいそうなので、
少し増やしてみるのもいいと思います。
ミルクがあれば足りるのであれば、
増やさず、今のままで大丈夫です。
ちなみに、息子は足りなくて
泣きわめくほどだったので、
つい白ご飯を追加であげてました(^_^;)
-
豆っぽ
詳しくありがとうございます( ´ ▽ ` )
ミルクもだんだん減らしていけばいいんですね!三回食になると離乳食後期?ですよね?そうするとミルクじゃなくて離乳食からの栄養が主となってくるからメニューも考えるの大変ですよね😔💦💦- 3月23日
-
れもん
そうなんですよ(--;)
食べられるものが増えたと思いきや、
栄養とか彩りとか味とかに
さらに気を使って作らなければならないので、
大人の食事より大変って思いました(^^;)- 3月25日
豆っぽ
詳しくありがとうございます♡
離乳食後のミルクは欲しがらなくてもあげてましたか?あと、11ヶ月でミルク飲んでいないと言うことですが飲まそうとしてもミルク拒否するようになるんですか?!😲質問ばかりすみません…(;o;)
jaemmm
離乳食を食べた後にグズることはなかったんですが、哺乳瓶を見せるとほしがるので一応あげてました!だんだん離乳食の量が増えてきて、ミルクを半分くらい残したり多い時だと20mlしか飲まないこともあったので、思い切って離乳食の量を少し増やしてミルクやめました!拒否するようになったわけではないです!ただ急にやめるのではなく、朝は飲まして昼はあげないとか…夜だけミルクあげるとかしてました!今まで寝る前にミルク飲まないと夜中起きてたんですが、今は朝まで寝てくれます(*^^*)
すいません、長くなってしまいました m(_ _)m
豆っぽ
ご丁寧にありがとうございます😭💕💕
知りたかったことが全部知れてスッキリしました✨✨参考にさせていただきます❤️