
コメント

はじめてのママリ
月何時間労働してるかが基準なので夜勤とか関係ないんじゃないかと思います

退会ユーザー
労働時間だと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
9〜18時まで私が働くとして旦那は21〜8時くらいだと役所の契約上?は標準で、あとは園次第なところでしょうか?😭- 3月22日
はじめてのママリ
月何時間労働してるかが基準なので夜勤とか関係ないんじゃないかと思います
退会ユーザー
労働時間だと思います🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
9〜18時まで私が働くとして旦那は21〜8時くらいだと役所の契約上?は標準で、あとは園次第なところでしょうか?😭
「時短」に関する質問
一緒に寝落ちする旦那さんにイライラします…吐き出させてください🙏🏻 共働きで私は時短ですが、夫は残業ありきの仕事 帰ってくるまでは私が家のことしてるので、その後残した家事は夫にお願いしているのですが、娘を寝か…
時短休業給付金について教えてください。 1回目の申請で、過去の給与より下がっていて、需給できた。 2回目の申請で1回目の申請よりも金額が上がる場合は 受給できるのでしょうか?? 1回目だけ審査されるのですかね??
みなさんが実践されているご飯作りの時短テクがありましたら、ぜひ教えていただきたいです🙇🏻♀️ 効率が悪いのかご飯作りにいつも時間がかかってしまうし、 献立を考えるのも苦手です😔 よろしくお願いします!
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
それなら役所はOKで、後は園次第なところでしょうか?
はじめてのママリ
3号や2号に関わる認定は役所がすることなので基本的に園は関係ないですよ。