![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が熱性痙攣で入院し、現在熱が続いています。治療法がないため、熱が下がる時期が気になると相談しています。同様の経験をされた方がいらっしゃるでしょうか?
息子が先週日曜日熱性痙攣で夜間救急に搬送
翌日かかりつけ医にてヒトメタニューモウイルスと診断され
飲み食べが難しい状態だったので入院
水曜日に退院してきて現在六日目ですが
いまだに38〜39度の発熱があります
念のため今日もう一度受診したが肺炎の様子もなく治療法がないので日にち薬と言われました
日中は37度後半まで下がったりするのですが一週間近く熱を出すことが今まで無かっただけに心配です
どのくらいで熱が下がるのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?
ちなみに血液検査も夜間、翌日のかかりつけ医共にしていて
レントゲンも撮って特に問題はないと言われています
- あずき(3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさにヒトメタそのような感じでした!
1週間ほど高熱が続いてました。子どももぐったりですよね😭そろそろ徐々に下がってくると思います!
あずき
ありがとうございます😭
そうなんです、親の私がしっかりしないといけないのは分かってるんですが私も看病に疲れてきて、、
可哀想過ぎてすごい不安な毎日でして、、
そろそろ下がること願います🥲