※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイムで働くママの帰宅時間が遅い方のスケジュールを知りたいです。体力的に心配です。

現在9ヶ月の子が1人います。
今度フルタイムで職場復帰して7時半に出発、18時半に帰宅する生活スタイルになる予定です。

同じような方、これより遅い帰宅の方の自宅でのスケジュールを教えてほしいです!

ただ体力的に無謀なんじゃないかと不安です😭
途中で時短にされた方とかもいらっしゃればお話伺いたいです。。

コメント

ちゃみ

先輩ママでなく、私もまもなく復職です!我が家は、私が18:30以降の帰宅になる日は夫に早退してもらうことにしました☝️

5:00夫起床
6:00私、子ども起床
6:20朝食
6:40身支度
6:50子どもの準備など
7:00出発

7:00~私は不在ですが夫が子どもの朝食、身支度、洗濯、8:20頃保育園の予定だそうです

16:00退勤
17:00買い物、1度帰宅
17:30保育園
(17:00退勤で18:00保育園になる日もあります)
18:00お風呂
18:30夕飯の支度
19:00夕飯(これくらいに夫帰宅)
20:30子ども就寝
22:30大人就寝

……な感じにできたらな、と。自宅と保育園が近すぎるのであまり参考にならないと思いますが😅

私もスケジュール考えましたけど、不安しかないです。あまり期待しないで、生活回ってればいいやーとか思っています😊あと保育園から病気もらってくると思うので、大人の健康も気をつけようと💦
お互い頑張りましょ🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    パパが送ってくれるんですね!諸事情により私が送迎しなくてはならず羨ましいです😭
    退勤後に買い物に行く時間が抜けておりました!となると帰宅はもっと遅くなりますから19時過ぎになりそうです😭
    やはりそれぐらいのスケジュールでないと寝る時間が確保できませんよね…

    • 3月23日
ぱや

出発、帰宅共にちょうど同じくらいです〜。

5:30 起床、支度、朝食準備
6:00 娘起床、朝食
6:40 娘の支度、遊ぶ
7:20 出発


18:10 お迎え
18:20 帰宅
18:30 夕食
19:10 お風呂
19:30 寝る準備、遊ぶ
20:30 娘就寝

て感じでやってます〜。
買い物は週末のまとめ買いです。夕食は帰宅後10分以内で出せるように、作り置きを駆使してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    朝5時半に起きられているんですね!とてもお早くて驚きました😳
    でも朝の準備って時間かかりますよね😂
    夜もお忙しいのに20時半にはお子さん寝てるんですね。素晴らしいです!
    このスケジュール参考にさせていただきます🙇‍♀️
    ありがとうございます。

    • 3月25日
  • ぱや

    ぱや


    下に書いてしまいました😭😭

    • 3月25日
ぱや

うちはシングルなので自分と娘で毎日バタバタですが、旦那さんの協力が得られれば、役割分担しながらもう少しゆとりが出るかな〜とは思います😭

やってみて難しい!となったらいくらでも修正出来るので、まずは無理せず頑張って下さい☺️