※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

生後2ヶ月の子供を連れて1泊旅行に行くことについて相談です。施設からのプレゼントを活用したいが、非常識ではないか悩んでいます。旦那も一緒で夜泣きの迷惑を避けたいです。

生後2ヶ月の子を旅行に連れてくのはありですか?

旅行といっても車で1時間の旅館なのですが、、、
去年結婚式を挙げた施設から1泊プレゼントもらえるのですが、行くとしたら生後2ヶ月のお子を連れて行くことになります🫠


1泊10万円ほどのところなので行かないと勿体無い気もしますが、やはり生後2ヶ月で連れていくのは非常識でしょうか?

利用するとしたらその頃は旦那も育休中なので
平日の利用客が少ない日にして夜泣きが迷惑にならないようにしたいと思っています。
豪華なお風呂と豪華な朝食を旦那と時間をズラしてでも満喫したいんですが、、ダメですかね、、?🥲

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

ホテル側が赤ちゃんも受け入れOKなら私は行きます☺️

まい

出産後の判断では遅いんでしょうか?🤔
旅館側が赤ちゃんOKならいいのかもしれませんが、私は産後体調が悪く、2ヶ月で片道1時間の遠出は無理でした笑。上の子は特に寝てくれない子だったので、寝不足すぎてしんどかったですし、チャイルドシートもギャン泣きでした。

こればかりは生まれてみないとわからないと思うのですが、振り返ってみても私には2ヶ月で旅行は無理でした🤣
胸も張るし母乳も出てるので、大浴場に入りたいとも思えなかったですし、食事も立って済ますような感じで、赤ちゃんのお世話でとにかくいっぱいいっぱいの時期でした。
あくまでも私の場合です😄

すみ

・ホテル側が赤ちゃんOKか
・母子共に体調に問題ないか
の両方がクリアできれば良いのかなとは思います。

ただ、中には2ヶ月経っても悪露が終わらない人もいるのでその状態で公共のお風呂に入るのはちょっと…となりますし、個人的には2ヶ月頃だと寝不足が酷くわざわざ遠出をしたいとは思わなかったです🤔
観光はしないとはいえ赤ちゃんにも負担になりますし💦

予約等の事情があるのかもしれませんが、産まれてから行けるかどうか判断するのが一番良いのかなと思います☺️

な

ホテル側が大丈夫であれば行きます!

私も生後2ヶ月の子供連れで近くの旅館にお泊りにいきました🥹!

悪露は1ヶ月で終わったのですが
まさかの生理が被りました😵笑

それでも育児ストレス発散になりましたので
行ってよかったなと思います😣🤍

はじめてのママリ🔰

ぜんぜんいいと思いますよ〜💞
気分転換になるだろうし私だったら絶対行きます🥰

K.mama𓇼𓆉

我が家は全員生後2ヶ月から旅行してます😊
宿泊先が赤ちゃんOKなら問題ないですよ✨

ママリん

他の方も仰ってるように、旅館での乳児受け入れがOKであれば行きます😊

もし朝食がお部屋ではなく他のお客さんと同じ会場であれば、ご夫婦で時間をずらして朝食取れるか確認した方が良いかなと思いました!
→2ヶ月だと首座ってないので、片方が食べ終わるまでずっと横抱きは結構大変かなぁと。時間ずらして片方は赤ちゃんとお部屋で待ってるのが楽だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

我が家の旅行デビューは上の子たちは2人とも4ヶ月のときでしたが1番下がちょうど今2ヶ月ですが今旅行行けるってなったら全然行けます👀✨

ただ夜間も2時間置きとかの頻回授乳だったら少し考えます🥲←その月齢なら2、3時間間隔の子もいるのはあるあるなので🥲

2時間置きとかに夜泣きしちゃうと隣の部屋の人も旅行で来てるのに可哀想かなと思ってしまいます😅
なので泣き声は聞こえやすいのかとかその辺も私なら宿泊施設に聞いてみます😆👐

ママリ

皆様回答ありがとうございます!
産後の自分の体調を全く考慮してませんでした😅
悪露の状況と赤ちゃんの特性を把握してから旅館と相談して行けたら行ってみようと思います☺️

ママリ

羨ましい😄うちも毎年春に箱根まで家族旅行で温泉に泊まってたんですが、さすがに2ヶ月でお泊りは私がツライのでやめました😅
ホテル側がOKでママも元気なら息抜きでお泊り良いと思います🤗

ママリ(26)

状況が良ければ全然いいとは思いますが全然寝ない子だと平日とはいえ利用客が少なからずいると思うので…私的になしかな〜とは思います。

産後予期せぬことがあるのは結構あるあるだと思うので…今から予約は絶対やめておいた方がいいです💦


1番は宿泊先に事情を話して生後4~5ヶ月あたりに利用をずらせないか聞いてみるのが1番かな〜…とは思います。