※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

尿路感染症の可能性があるか相談したい。熱が下がったかと思ったが再び上昇。水分摂取少ないのにオムツがパンパン。尿路感染症の症状かもしれない。小児科での診察時に尿路に関する話をしていなかった。土曜日に再度受診する予定。

尿路感染症って検尿しないと分からないですか??

月曜の夜から発熱していて、38.5-39.8をウロウロしてます。

今日の朝から37.5-37.1になったのでもう下がってきたー!と思ったけど今測ると38.2で😫


初日のみ飲まず食わずでしたが、その後からは不機嫌ではあるけど食べるし飲むし寝るしただ熱があるくらいでした。


が、今振り返ると、初めの2日は朝おしっこのオムツ替える時にいやいやーと初めて泣いて嫌がったり、
オムツがいつもより色が濃いように見えたり。。

この熱が出てる間普段より水分を摂る量は少ないのに
飲んでない割にオムツがパンパンです。
(普段パンパンになるの朝変える時くらいですが日中3回変えて3回ともパンパンです。)

突発性発疹かと思ってましたが、尿路感染症の可能性もあるかな?と思ったり、、、


この熱の間小児科行った時にどこか痛がる様子は?と聞かれた時に、尿路感染症を知らなくてオムツは無関係かと思いおしっこの話してなくて、、、😖😖


土曜日も熱が下がらなければ来るように言われてます。



コメント

hana 🪷

尿検査しないとわからないと思います 😶

生後6ヶ月の時に高熱ですぐ尿道カテーテルで尿検査でした!すぐに結果が出て尿路感染症ということでそのまま入院、腎臓の方に影響はないか検査をしました。

その数ヶ月後に高熱が5日続いた時も尿路感染症の再発を疑われて尿道カテーテルで尿検査でした 😭💦 が、尿路感染症ではなく2日経っても下がらなければ別の精密検査と言われてその日の夕方に発疹が出て、突発性発疹でした!

うちの子はまだ赤ちゃんだったので参考にならないかもしれませんが...
よくおしっこが臭うとか色が濃いとか書いてありますが全く気にならず
朝もとっても元気でお昼寝から目覚めたら40度をこえる熱が出ただけでした。生まれて初めての高熱で怖くなってそのまま救急車を呼んで総合病院に行った流れです。

抗生物質の点滴7日間とエコー検査、尿検査も何回かあったので
入院になってしまうんではないかなと思います 😭

はじめてのママリ🔰

うちもよく発熱して何度か血液検査した事がありますが、尿路感染であれば血液検査でCRPが上昇するそうです。
特に血液検査で異常がないって事は突発含めてウイルス感染が多いようです🤔