※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精の治療期間と費用について教えてください。


体外受精の治療は始めから妊娠までどのくらいの期間かかるのでしょうか?(1回の採卵で妊娠できた場合)

また、どのくらいお金がかかりますか?

コメント

けー

最短で2ヶ月くらいですね。
採卵周期入ってD13前後で採卵、
その後自然に生理が来るのを待ち、
もう一度生理が来て(一周期休み)問題なければ移植周期でホルモン周期か自然周期かにもよりますがD18前後で移植、移植日BT0としてBT9前後で判定日です。

今は保険診療も使えるし、採卵数や凍結数にもよって違うので金額はわたしはわかりかねますが
自費診療だと80万くらいでした。単純にその3割負担が今、とは言い切れませんが目安にはなるかと…

まるた

クリニックによって違うので確認したほうがよいと思いますよ。

私は自分の血液検査が必要、パートナーの精子検査やら子宮造形検査やらを経てから、
治療が始まりましたー。

ですので、3ヶ月以上かかりましたね!

はじめてのママリ🔰

最短だと2ヶ月〜3ヶ月くらい、2週期ですかね🤔
おすすめはプラノバールなどで整理を月頭に調整すると限度額の範囲で採卵が済みます。
お金は採卵数やお薬の内容などで治療費がだいぶ変わるのではっきり言えませんが、私は保険でお薬も含め、卒業までに約20万くらいです。

はじめてのママリ🔰

1回だと170万くらいでした。保険適用前ですと自費は安いので80万くらいです。期間は約半年です。

初ママリン

最短私は、卒業まで三ヶ月かかりました。判定日までは二ヶ月でした。

はじめてのママリ

最短2〜3ヶ月だと思います🤔
保険適用で1回の移植が終わるまででおよそ30万でした🙌🏻