
コメント

はじめてのママリ🔰
4月復帰ですが、全員周知で担任発表の日に配置表がLINEで送られてきました!同じく6月復帰の先生もいますが、同時に知らされてます!
が、お子さんを入れられるということでその配慮もあるかもしれませんね💦
同僚の方の連絡先とかは知らないのでしょうか👀
はじめてのママリ🔰
4月復帰ですが、全員周知で担任発表の日に配置表がLINEで送られてきました!同じく6月復帰の先生もいますが、同時に知らされてます!
が、お子さんを入れられるということでその配慮もあるかもしれませんね💦
同僚の方の連絡先とかは知らないのでしょうか👀
「職場」に関する質問
他人の子の写真を撮る人が本当に理解できずに不快でしかやいです。 自分の子は写ってないのに、なぜわざわざ他人の写真を撮るのかな?理由はなんでしょうか? ちなみに旦那さん達が同じ職場の5家族で集まり 奥さん➕子ど…
こんばんは。 2児のジングルマザーです。 去年離婚し、まだ、一年半経っていないなのですが、 離婚してすぐ仕事が見つかり、現在も同じところで 働いています。 私が入ってから一身上の都合により、3名が辞めています。 …
この2週間ほど、 お腹が重い感じ、体がだるい、立ちくらみ、立ってるのしんどい、座ってるのもしんどい(横になるか、だらーんと座っていたい)、不眠 夏バテだと思いますか? 行くとしたら内科でしょうか? 6時間パート×…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
やっぱり保護者目線になったのですかね💧
同僚の連絡先あります!が仲良かった人がことごとくやめてしまい、後残ってる人は連絡先は持ってるものの産後連絡したことってない人ばかりです😢
はじめてのママリ🔰
保護者としてと職員としての線引きが難しいところですよね💦
連絡とってないとなると、突然それだけ聞くのはなんだか気が引けてしまいますね😭
何かしら園に用事がある時に、やんわり聞けるタイミングがあるといいですが、、、