※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
子育て・グッズ

新生児が寝ない理由として、母乳が不足している可能性が考えられます。ミルクを検討しているが、吐き戻しもあるため悩んでいます。対処法を教えてください。

新生児が寝ません🫣
小刻みには寝るのですが、置くと5分ほどで泣きます。
今日夕方からそんな感じです。いつもは3時間おきくらいなのに😭
母乳なのですが、欲しがる感じはあるので咥えさせると寝てまた五分ほどで起きます。
咥えたあと絞ってみると一応はでてきますが吸われすぎたのかおっぱいもふにゃふにゃです。
これは母乳がでていないのでしょうか?
ミルクをあげようかと思うのですが、さっき吐き戻ししたので足りてるような気もするし、ここでミルクをあげたら飲ませすぎて苦しいんじゃないかとも思います、、
教えてください😭

コメント

いちご

新生児は寝ないです。笑
というより昼夜逆転してますよね。
昼間めちゃくちゃ寝てて夜はめちゃくちゃ起きる😂😂

母乳だと特に起きる気がします。
しんどいのであれば21時くらいからミルクに変えてもいいとおもいます!
腹持ち良く寝てくれますよっ

  • t

    t

    そうかこの子は新生児😂💡
    今日昼間もわりと起きてたから眠くないのかと心配なります👶笑
    まだ昼も夜も関係ないですもんね😂
    21時くらいから変えるのがいいんですね!ちょっとその方向で様子みてみます🥹
    ありがとうございます✨

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

うちの子はミルクを足しても
寝ませんでした🥺www
母乳足りないんじゃないかと
思ってミルク足しても
吐き戻しもするし、寝ないし
あぁ、この子は寝ない子なんだな😀
と諦めてました🤣笑
置くと起きるので一生抱っこして
一緒に寝ていた記憶しかありません🤣笑

  • t

    t

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😂
    うちも上の子がそんな感じで、足りてないと思ってミルク足しても吐き戻してて、結局一ヶ月健診時に母乳で足りててあげすぎてたってわかって申し訳なかった覚えがあるので、今回もミルクどうしようかと悩んでて💦
    いつもは寝てくれるので今日は寝ない日なんだなと諦めるしかないですね😂
    抱っこして寝てたの大変でしたね😂立派すぎます
    👏私もそうしてあげたいけど落っことしそうで😂

    • 3月21日