※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

6歳の娘の英語の宿題でイライラしてしまい、怒ってしまったことを反省しています。イライラする感情をなくしたいと思っています。

6歳の娘が英語してるんですが、宿題で覚える単語を教えてる時イライラしてしまいます、、😭イライラしてはいけない、たのしいと思わせないと嫌いになってしまう、、のは百も承知ですが、、怒ってしまうのでもう今日は辞めました。
もうイライラする感情をなくしてほしいです。😭😭

子供なんだからとか、覚えはじめたばかりなんだから、、とかもわかってはいます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

なぜイライラしているのかの原因を考えて見てはいかがですか?

・子どもの理解が悪いから
・遊び半分で宿題をするから
・せっかく教えているのに聞いていない

など、理由によって対処法は違うと思います。そこを整理せずただ我慢するだけだと、イライラが蓄積されるだけです…

ママリ

イライラするのって娘さんがなかなか理解しないからってことですか?
それとも結構ふざけてるとかですか?
後者なら
イライラするは仕方ないのかなとは思います.
その場合なら私は一旦席を離れて「一回休憩しよっか!やる気になった時にまたききにおいで!」って怒らずに話します.
意外とその方が集中力高まるので。

前者なのであればひたすら深呼吸です!!
「私は母親だー。これを教えてあげたら私はすごいぞー」って心で落ち着かせてみてください。

一歳,二歳の時娘さんに日本語おしえてましたよね。
これはゾウさん!とか。
ほんとその時と同じように教えるって気持ちで!

ちゃん

え、分かります。
うちはまだ3歳ですが、ワークで数字を教えてて数は数えられるのに何個?て聞くとうーんわかんない!とか言われて昨日の夜イライラしました🤣
私もダメダメな親です。