※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育士からの転職を考えています。在宅勤務も希望しています。オススメの職場はありますか?

保育士をしています。子供が小学校に上がり送り迎えの時間が間に合わないため転職を考えています。
ただ保育士しかしてこなかったので何をしようか迷っています。
できれば週に何日かは在宅希望です。何かオススメの職場はありますでしょうか?

コメント

ままん

派遣で探してみてはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    派遣だと収入下がりますよね…
    今はフルタイムなのでそこの収入は変えたくなく…
    わがままなのは承知なのですができればフルタイムで探しております。

    • 3月21日
  • ままん

    ままん

    派遣フルタイム時給高いとこ結構多いです!リモート事務もありますし個人的にいいなと思います。
    在宅であればコールセンターや
    ホワイトの大手企業に勤めて追々リモートでできるとこもありますよ!

    • 3月21日
mamari

厳しい事を言うかもしれません💦
私の経験上でのお話なので、参考になれば嬉しいです。

在宅希望って事は事務職だと思います。
今、何歳かわからないですが、事務はやっぱり経験やスキルがある方が優先して採用されます。
それと在宅OKのところはみんな働きたいので、事務ってだけで倍率高いですがそこに在宅ってなるとハードルがかなりあがります。

派遣も在宅可のところありますが、人気なので他の人で決まる可能性が高いです。

保育士でどのくらいもらってるか分かりませんが、派遣でも時給が高いところだと、例えば私の所で一番高い時給で1600円×8時間=12.800円、20日出勤として、25万6000円
これを安いと取るか高いととるかは分かりませんが、休みが多い月は減ります。

ただ3ヶ月更新なので、更新されるされないは分かりません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうですよね、、在宅となると事務とかですよね…
    少し期間があるのでパソコンの勉強をして在宅…とも考えたのですが中々ないですよね💦

    保育士しかやってこなかったのでスキル、経験もなくそこは不利だと思います😭
    やはり何か手に職をつけないとですかね…

    • 3月21日
  • mamari

    mamari


    コールセンターとかは在宅多い気がしますが、あくまでコールセンターなのでほぼ電話対応ですね💦

    パソコンスキルはもちろんですが、事務は経験者を欲しがります💦

    派遣だと慣れたら在宅可のところもあるのでそこで慣れるまで頑張るか、、って感じですね!

    • 3月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何年かは派遣で…って事ですね!
    確かにスキルや経験が無いより即戦力を求めますよね…
    育休中なのですが、会社がokなら派遣(週1.2くらいできるのでしょうか?)お金を稼ぐというより知識を増やしたいです…

    • 3月22日