![あまざらし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が幼稚園に入る際、お昼寝の時間について悩んでいます。外出後に寝かせるか、14:00に寝かせて外出時間を制限するか迷っています。皆さんはどうしますか?
皆さんならどうしますか?
来月幼稚園入園の3歳なったばかりの息子が居ます。
年少クラスで基本お昼寝の時間はありません。
今のところの自宅保育では、14:00くらいに眠くなることが多く、1時間くらいお昼寝してます。外出していて寝ない日がごくたまにあり、夕方〜めちゃくちゃ不機嫌になります。恐らく園に行き出したら帰りのバスが長くなるのでそこで寝て帰ってくると思います。(上の子がそんな感じでした。)
本題ですが、今14:00からのお昼寝をちゃんとさせる(外出をさける)べきですか?特に寝かさないで外出しちゃったりしてよいのか悩みます。
うちは外出➡️帰宅後すぐお風呂コースなのでなるべくお風呂に近い時間、午後から出かけたいですが、ちょうど14:00過ぎに寝かすと外出時間が殆ど無く…ただ早めに寝かす(昼食後12:00過ぎ)と幼稚園行き出してから本人がしんどくなるのも可哀想で、、、
みなさんなら寝かせますか?寝かせませんか?
長くなりすみません💦
- あまざらし(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
私は寝かせてました。私の体力が持たないのもありましたが……😅(一緒に寝てました)
入園後は帰宅してから少しお昼寝をしてましたね。
自分でブランケットや枕などを持ってきて寝ちゃってました。
入園による生活リズムの変化や疲労で親子共に暫くは大変だとは思いますが、少しずつお昼寝が無くなってきますよ☺️
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
うちの下の子3歳もまだお昼寝します。
本人が眠くなった時間がお昼寝の時間なので、何時にお昼寝させなきゃ!と思って寝かせようとしても寝てはくれません😂
幼稚園に通うようになったら自然と1日の流れができると思うので、今はそこまで気にしなくてもよいのかなと思います😊
-
あまざらし
そうなんですね!うちも大体夕方くらいに限界がきます💤
とりあえず今はお昼寝にあまり合わせすぎず寝ちゃったら寝かすスタイルで行こうと思います😆💦ありがとうございます🌈- 3月21日
あまざらし
私も今まで寝かしていた時間に一緒に眠くなり最近は私の方が辛いです😅💦
お子さんは帰宅後に何分くらい寝てましたか?夜寝るのに影響とかはなかったですか?
そうですね、行き出したらそれに慣れてきますよね☺️
ままくらげ
14時過ぎに帰宅し、おやつを食べさせて30〜60分程は寝かせてあげてましたね☺️
21時に寝るようにしていて最初は中々寝ない日もありましたが、それでも22時までには寝息を立ててます。
お昼寝が無くなってからはお布団に入ると5分ほどでスッと寝てしまう事が増えて、園生活も中々ハードなんだなと思いました🥲