※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子に早くして!とイライラしてしまうことがあり、育児に統一性がない自分が嫌になる。忙しいときは余裕がなく、空気を読んでほしいと感じることも。

2歳半の息子に早くして!って言っちゃいけないのに最近めっちゃ言ってしまいます…
お出かけして車から降りる時も降りる様子もなく、へらへら笑って降りてくれない。
こっちはお昼の準備もあるし、下の子の授乳諸々あり、イライラして早くして!といつも言ってしまいます…
やっと家に入れると思って玄関開けたら自分でやるといいだし、玄関の扉閉めなおして、また1からやり直し…
こっちは乳飲子泣いてるんですけど?!ってなってまたイライラ…

おむつを変えるにも汚れた服を着替えるにもスムーズにやらせてくれなくて、いい加減にして!早く!と言ってしまいます…
余裕がある時は、言葉を選んで誘導できるのに忙しいとできなくなります。統一性がない育児に自分が嫌になります。
でも、こっちは必死でやってるのに、空気少しは読んでよ!と小さい子に思ってしまう時もあります…。
まだ2歳なのに、イライラしてるとまだ2歳…と思えません。

コメント

ママリ👧👧👦

そんなもんだと思ってました。
むしろ私は時間かかるから全部こっちでやってしまってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツ替えとかめっちゃイライラしませんか?
    何で自分でできないのに素直にやらせてくれないのか
    それがイヤイヤ期ってわかってるんですが、こう毎日だと疲れてしまいます…

    • 3月21日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    しますよ!
    親だって人間です!
    まずはイライラしても仕方ないって思って自分の頑張りを認めてあげてください!
    イライラしちゃいけないことなんてないんです。
    毎日お疲れ様です!

    • 3月21日
しな

イライラしちゃいますよね、毎日お疲れ様です。
2歳半の息子さん、もしかしたら試し行動してるのかなぁって、なんとなく読んでて思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー…試し行動めっちゃします…
    本の上にわざと乗って、言われるの待ってるみたいな…
    注意すると喜んでました💧
    でも下の子産まれる前からこんな感じでした。

    • 3月21日
  • しな

    しな

    なんか敏感な子は、お腹の中に居る時から試し行動始まるみたいです😢💦
    うちの子がそうで、妊娠超初期からダメ!って言ってもやったり、いきなりイヤイヤしたり泣いた振り(涙も出るけどケロッとしてる)とかで頭抱えてたら、敏感な子はお腹にいるの分かってるみたいでやる子もいるのよ💦って言われました😢💦
    なんかいつものママじゃない!って不安になってるのかなって😢
    下のお子さんを旦那さんとかに見ててもらって、2人きりの時間を作るといいとは聞きましたが、お腹の中にいる時はどうすれば!?って思って、ひたすら娘と自分の機嫌のいい時に可愛いねー大好きだよーってずっと言ったり、嫌がられるほどギューってしながら言ってたら試し行動落ち着きました😅(最近💦)

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに妊娠中は体調が悪いのもあってあまり構ってあげられなかったです💦
    今は愛情表現とか頑張ってやってるんですがあまり改善されずと言った感じです💦
    性格がお調子者なので性格が原因もあるかもしれませんが🥹

    • 3月21日
ママリ

私は毎日、早くして!早く早く!言ってましたー😵😵
急かさないと動いてくれない💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いたくなりますよね💦
    そしてまた今日も車降りる時にデジャヴが起きていってしまった笑

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

あー分かります~4歳でも同じことがありますので、2歳だとまだまだですよね😅

仕事に遅刻しそうだと早くしてめちゃくちゃ連呼してます💦でも、言わないとこちらも遅刻するので酷い時は私の怒号飛んじゃいます😅
ある程度は仕方ないかなと💦全部聞いてたら終わりません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん、怒号してるんですね💦周りのママさんみんな落ち着いてて素敵に見えるので想像つかないです

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

わかりすぎます🤣
わたしはギリ喉元に留まる時もありますが、もう言うわ!みたいなこともあります🤣
イライラしてる時間の方が多いです…
今下の子も生まれてとにかくずっとママって感じで、進むものも進まない😅
かと思えば、自分がやりたいと泣くこともあったり
無駄泣きが増えてまじで魂抜けそうになります、いっそのこと抜けてくれと思います😂
いやー、本当にお疲れ様私たち🥲💦
でも我が子はやっぱり可愛いですよね☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当下の子産まれてから魂抜けそうになること多くなりましたし、上の子のイライラも増えました😢
    可愛いのに怒っちゃったり急かしたりして申し訳ないです

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近思うんですけど、親に急かされてそれがトラウマとか嫌な思い出とか全くないし、むしろ覚えてないというか😅
    早くしなさい!!😡😡とかだといけないけど、ねぇー急いでよー遅れるよーくらいならいいと思いますけど😅
    インスタのこれいうなあれ言うなみたいな記事見てたら、こんな子育てしてたら、どんな子に育つのってくらい甘くないですか?💦
    みてるだけで疲れる🤣
    イライラ増えましたよね、みんな通る道だと思いますが、母親失格だと思う時さえあります…

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーーーめっっちゃわかります…インスタのこれいうなで影響されてる私…
    確かに自分が子供の頃言われて嫌だったことの投稿内容もあるからなるほどって思うことはありますが、自分が親になると、言わなきゃこっちが壊れるわって思うときもありますよね😭
    まだ産まれて1ヶ月なら余裕なんて絶対ないですよ😭
    私はそのころ白目剥いてました!!
    今3ヶ月半ですがようやくマシになってきました!

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

死ぬほど言ってましたし、いまだに言います!笑
上の子は嫌がるんですが、下の子はカウントダウンしたら0までにはやってくれます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カウントダウンいいですね!
    もう少し大きくなってからゲーム感覚でやってみようと思います!

    • 3月21日