
コメント

ぽん
娘が、つかみ食べほぼしませんでした!
小児科でも相談しましたが、つかみ食べしなくても、別に問題は無い、人間ずーっとつかみ食べする訳じゃないし!と言われ、そーだよね🤣ってなり、気にしないことにしました笑
今じゃお箸使って食べてますよ😊
ぽん
娘が、つかみ食べほぼしませんでした!
小児科でも相談しましたが、つかみ食べしなくても、別に問題は無い、人間ずーっとつかみ食べする訳じゃないし!と言われ、そーだよね🤣ってなり、気にしないことにしました笑
今じゃお箸使って食べてますよ😊
「おやつ」に関する質問
もうすぐ13ヶ月になる子を完母で育てています。離乳食も進み、規定量をほとんど完食できているのですが、市の離乳食講座等で10:00と15:00におやつを始めていって良いという話を聞きました。 今のところ捕食としてのおやつ…
生後9ヶ月、ミルク拒否になりました。同じような方いますか😭? 混合で夜だけミルク足してました。3回食になり、夜ミルクを嫌がって飲まない日が続きました。日中も?と思い、おやつの時間に母乳ではなくミルクを作ったも…
長文になり申し訳ないのですが 私が病んでおかしくなりそうなので アドバイスください 私 小1の子供と1歳の子供 問題のママ友 小1の子供と4歳と0歳です。 上の小1同士がとても仲良く うちの子はその子しか遊びた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
心強いアドバイスありがとうございます🥹✨つかみ食べしないとなると、食べさせてもらうからいきなりスプーン食べに進む感じですよね🥺?
ぽん
1歳なる前に、うちの子はスプーンとフォーク持たせてました!(ただ持ってるだけ笑)
スプーンとフォークが使えるようになるまで、介助してましたよー🤣
私が介護職なので、むしろ介助の方が楽なので、つかみ食べしてくれなくて良かったと思ってるくらいです笑
ままり
なるほどですね〜😳✨うちも最近スプーン持ちたがるので、とりあえず手に持たせてました!!介助慣れてるのすごいです😆(笑)私もつかみ食べにこだわらず、その流れで進めてみようと思います!ありがとうございます😭💕