

®️®️
そうです。
見えにくいのではっきりした色がいいです。

rin
赤ちゃんは赤や青の方が見えやすいと保健師さんから聞きました☺️

はじめてのママリ🔰
わかります〜生まれる前はそう思ってました!
でもどんどんカラフルになりますよ🤣
やっぱりそっちの方が食いつき良いので、遊んでくれるの嬉しくてカラフルなものばかり買っちゃいます!
1歳でも0.3くらいしかないですし、パキッとした色の方がよく遊びます!

なの
いいと言うか濃い色じゃないと見えにくく認識しづらいです😂

はじめてのママリ🔰
目の発達にかかわってくるので、色の薄いものばかりだと目が育たないですよ!

ママリ
私もそうでしたが、実際赤ちゃんが成長していくと自分の感情より我が子が喜ぶ物を買うようになるのでどんどんカラフルになりました🤣
カラフルなおもちゃをおすすめします☺️

はじめてのママリ🔰
気持ちめちゃくちゃ分かりますっ‼︎‼︎
なので自分の中で「この色味はさすがに無いな」とか、同じ赤でも「アンパンマンのキャラおもちゃの赤は無しだけど、木でできた赤い消防車のおもちゃならオシャレだからいっか」みたいに妥協して選んでます😂
たまにインスタとかでもう全部無垢素材の色味の無い(あってもアースカラーかくすみカラーのシンプルな色だけ)おもちゃ棚とか紹介してる人いますが、赤ちゃんからしたら色味がなくて興味出ないからおもちゃによる成長も見込みにくいんだろうな…と思ってます😓
あるいは表に出すのだけ色味無しにして、「今から子供といっぱい遊ぶぞ!」って時だけ色味のあるおもちゃを棚から出してきてもいいかもですね☺️それか中が見えないような箱に常にしまっとくとか!
コメント