※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

子供が一人っ子の場合、寝かしつけなしで寝室に行って寝るのは何歳からが適切でしょうか?一緒に横になって1時間以上寝付かないとイライラするため、早く寝る時間になったら1人で寝室に行ってほしいと思っています。


【一人っ子のお子さんのみお願いします🙋🏼‍♀️︎ ̖́-】

寝かしつけなしで
子供だけで寝室行って寝る…ってなったのは
何歳くらいからですか?🥺
※2歳半以上で何歳くらいか教えてください🙆‍♀️


抱っこやトントンなどはしませんが
一緒に横になって1時間以上寝付かないと
めちゃくちゃイライラするので
早く寝る時間になったら1人で寝室に行ってほしいなと
思うんですが…🥺🥺

※上の子や下の子と2人で行くから早かった…などは
無しで一人っ子のみでお願いします🙆‍♀️

コメント

deleted user

年長さんから1人で寝室に行って寝れるようになりました🙂‎🤍

本人が1人で寝るって言い出したので、そこからです✌️
私から1人で寝てみたら?などの声掛けしてなかったので、もっと早く声掛けしてたらもう少し早くできたのかな?と思います💦

  • ぴぴ

    ぴぴ

    早くても幼稚園入ったくらいですかね🥺🙌
    自分から寝るって言い出したのはすごいですね👏

    • 3月20日
み

4歳過ぎたぐらいから限界が来たら、一人で布団に行って寝れるようになりました!
通常の日はまだ寝かしつけしてます😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    あんまり眠くないと1人で寝室には行かない感じですか?🥺
    なかなか1人で寝るって難しいですかね🥲

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

1人でドア開けて…ってわけではないですが、「今日はどのぬいぐるみさんと寝る?」というとぬいぐるみを選んで自分で寝室の方まで歩いて行って寝てます😊
歩けるようになってからなので1歳過ぎくらいですが、それまでも寝かしつけ無しで寝てくれてたってのも大きいです。
「寝るよ!」というと嫌がりますが、「誰(ぬいぐるみ)と寝る?」「ぬいぐるみさんが眠たいって言ってるよ!寝かしつけてあげてくれる?」というと自分から寝室行くようになりました😆

  • ぴぴ

    ぴぴ

    最初にもあるようにトントンなどの寝かしつけ無しのことではなく
    子供のみで寝室に行って寝てくれる年齢をお聞きしてました💦

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、トントン無しでも1時間以上一緒に横になるのが辛いという話だったので、最初からそばにいなくても良くなった年齢を聞いてるのかなと思っちゃいました💦
    うちは子供が寝室に行ったら起きててもすぐに扉閉めて親は別部屋で寝てるので😅

    • 3月20日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    連れてってあげても寝るまではいなかったんですね💦
    ですが2歳半以上の娘より大きい年齢でお聞きしてるとも書いてましたので😓

    • 3月20日