※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

股関節が硬い状態で、ストレッチをしても改善されず心配しています。病院への受診が必要か、硬さが将来的に問題を引き起こす可能性があるか気になっています。

股関節の硬さについての質問です!
3ヶ月の時に受けた市の股関節検診で脱臼していないが、関節が硬いと指摘されました。その時保健師さんから抱っこ気をつけてねと言われました。
その後も抱っこを気をつけるのはもちろんのこと、股関節のストレッチ(お腹に近づけたり回したり)をするようにしているのですが、一向に良くならず硬いままです。縦抱きすると足がM字にならず、下にピーンとなってしまいます。太もものしわは今も左右対称なので脱臼はしてないと思うのですが、病院行った方が良いのでしょうか?また硬いままだと今後良くない影響があるのでしょうか?

コメント

れい

男の子だし、硬い子は硬いですよー
柔軟体操で全然曲がらない!とかはあるし、運動はイマイチの可能性もありますが、硬いだけならその程度です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    硬いだけで問題ないこともあるのですね!

    • 3月20日
はじめてのママリ

うちも4ヶ月検診で硬さを指摘されて大学病院で検査しました。
脱臼ではなかったのですがやっぱ、普通より硬いと言われて抱っこ気をつけるように言われました!念のため1年後にまた再検査です。
縦抱きでの足ピーんすごくわかります💦
抱っこしにくいけど開くように抱っこ頑張ってねと先生に言われました。
病院だとエコーで股関節見てもらえるので心配なら早めに行ったほうがいいかもです!
脱臼してないってのは多分見た感じですよね??もし脱臼してると器具つけなきゃなので早めに気がつけたほうがいいかなと思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じですね!足ピーンってなるしすごい力なのでM字とは…って何時もなります😅こちらも頑張って直しますがすぐピーンって戻されてます笑
    もし脱臼してたら怖いですもんね…病院行ってみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月20日