※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育のママさんが外出せずに子供に日を当てる工夫や、雪国や暑い地域のママさんのお外遊びについて知りたいです。

北海道など雪とか降る寒い地域の自宅保育のママさん、
沖縄など暑くてたまらない地域の自宅保育のママさん👩✨
ふとした疑問なのですが…

私は、疲れやすくなるべく外に出たくないタイプですが、子供のために日に当てようと頑張って外に出てます🙈
あつい、寒いなど理由をつけては外に出るのが億劫で、引きこもることも多々あります…💦

そんな時思ったのですが、え?雪国の方とか、公園とかお散歩どうしてるの??
暑い地域の方は、夏場どんなお外遊びしてるの?熱中症対策めちゃくちゃしなきゃだし、大変なのでは???
と疑問が湧いてきました😂
私は標準的な地域なので、暑いじゃ、寒いじゃ、なんてわがままなママなんだと反省しました笑

お外あそびどうしてるんですか❓
お家にいる時間増えませんか❓
そんな時何して遊んでますか❓
外出せずとも、子供に日を当てる工夫ありますか❓

コメント

deleted user

北海道です⛄️
雪が降る前は公園で遊んでます!雪が降る時期は家の前で雪遊びしたり公園行ってソリ滑りしたり季節問わず公園で遊んでます😂ただ雪が降りすぎると遊具が使えないので冬は公園率低めで家で過ごすか遊びパーク行ってます〜!

ちゃむ

新潟(割と山の方)に住んでます!

晴れ(曇り)で気温10度前後(風強めなので体感温度はもっと低いです)なら公園で遊びます!
雪が降れば家の前で雪遊びしてます!それか雪降ってる中でお散歩とかしてます😅

うちの場合公園が一番近くて車で10分の距離なので雪の時にわざわざ行こうと思わないです💦

私が寒いところ苦手なので基本引きこもってます😅

miyabi

北海道です⑅︎◡̈︎*
雪が降る前(公園の夕方が使用禁止になるまで)は公園に行ってます⑅︎◡̈︎*
雪が降り始めたら家の前でしょぼしょぼ遊ばせて、ガッツリ雪が積もったら雪山を加工して滑り台を作ったり、かまくらを作って雪遊びをしています◎

あと、お買い物も基本的に歩いて行ってるので、その時についでにお散歩したり日光浴したりしてますね!

あまりにも寒すぎたり、風が強かったり吹雪いてたりしたら引きこもってます😂💦

はじめてのママリ🔰

沖縄ですー
夕方から行動します😀
夕方から海で遊ぶとかも昔はありました〜