※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

結の字を使った名前で、植物を使いたい。"ゆい"でも"ゆう"でもOK。同じ名前が児童館でいるので、ややこしいかな?

結菜で「ゆいな」読みにくい、(発音しにくい)でしょうか?
春に2人目が生まれます。
女の子なら結菜が良いと思っています。
児童館でよく話すママさんの子供さんが「ゆうな」ちゃん(漢字は分からず)なので、まだ暫く児童館でも会うし、同じ名前はややこしいかな?と思っています。


ぶった切りでもなく、キラキラな読み方でもない(心や望を「み」や「の」と普通ではとても読めない名前ではなく)名前で、結の字を使った名前、何か教えて貰えたら…と思っています。
3文字で、「ゆう」でも「ゆい」でも読み方は拘りません。


上の子が植物を使っているので同じく植物を使いたいです。
よろしくお願いします。

ゆうか は 子供のはとこに居るので使えません。

コメント

りっぴ

私の友達がその漢字でゆいなちゃんです☺️ゆうなちゃんと最初は迷っても聞けば全然納得だし可愛い名前だと思いました🥰

ママリ🔰

漢字はわからないのですが、私が行っている支援センターにゆいなちゃんっていますよ😊
私は結菜→ゆいなってすぐ読めますし呼びにくくないと感じます☺

deleted user

私がその漢字でゆいなです😗
ゆうなって読まれがちですが気に入ってます〜!
結菜ちゃん良いと思います🤍

いちごみるく

旦那の妹がゆいなです!
旦那はゆいと呼んで私はゆいちゃんと読んでます!
漢字も同じだったと思います!
可愛らしくて誰からでも読めて良いと思います🍀*゜

ママリ

今25歳ですが、
同級生で、ゆいなちゃん3人いましたー!別に呼びにくいと思ったことなかったです🙌🏻

m75

友達が同じ名前です!
友達は妹や家族からは「ゆうちゃん」って呼ばれてました!
特に呼びにくいと思ったことはないですし、あだ名でぬいな〜とか呼んでますが🤣

mizu

ゆいなちゃん周りに2人いますが、特に発音しにくいとか思ったことないです!
漢字も、結菜だと確かに読み方何通りか浮かびますが、ゆいながまず最初に浮かびますよ☺️

(๑•ω•๑)✧

結葉 ゆいは
結花 ゆいか・ゆはな
結実 ゆうみ
結莉 ゆうり
が浮かびました😊

noё🔰

姪っ子がゆいかです!

特に発音しにくい等はないです😊
結葉 ゆいは
結花 ゆいか
結咲 ゆいさ
結穂 ゆいほ
結実 ゆうみ ゆみ

植物繋がりで
柚葉 ゆずは
柚花 ゆずか

等も浮かびました