※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもがメッセージカードを作ろうとしない。修了式に間に合わないかも。どうすればいい?

もうすぐ年長に進級で、お世話になった担任の先生にお手紙を書いて渡そう!と子どもと言っていて、今日メッセージカードを作る予定だったのですが、楽しみにしていたしまじろうのセットが届いたため、それに夢中になって、メッセージカード作ろうと誘っても応じてくれません。

今日は仕事が休みなので作る時間はありますが、明日からまた仕事で、22日の修了式に渡そうと思ったら今日しか作る時間はありません。

今日作らないなら渡せないよ?もう作る時間ないよ?と言っても、動こうとしません。

でも当日、他のお友達が先生にメッセージカード渡したりしていたら、自分も渡したかった!!とグズグズする気がします。

皆様ならどうしますか?

コメント

カフェオレが好きすぎる

しまじろうの時間を決めたらどうでしょうか👀?本人に何時までやる?と聞いてその時間まではしまじろうやらせて、そこからメッセージカード作ったら良いのかなと思いました😌!その時間になっても辞めなければメッセージカードはなしで良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そうですね、一度時間決めるの伝えてみます!
    その時間になってもやりたがらなければ、無理に作らせる物でもないし、カードは無しにしようと思います☺️
    ありがとうございます♪

    • 3月20日
はじめてままり

そこまで声かけたなら、もう放っておく派です🙋
それで結局お手紙渡せなくても別に良いんじゃない?って思います。
当日グズグズされても、知らん🤷って感じの冷たい母です💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!私ももうほっとこうかなって思ったんですが、グズグズされるのが嫌で、冷静になろうと思い投稿してみました😇笑
    私も冷たい母です🧊
    結局まだ取り掛かれていないので、作らないかもしれません。笑

    • 3月20日