![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおちゃん
5時 ミルク
8時 起床
9時 ミルク+離乳食
13時 ミルク
17時 ミルク
16時 お風呂
21時 ミルク
21時30分 就寝
です!6ヶ月ですが、参考になれば🥹
![はるろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるろん
母乳よりの混合です!
離乳食スタートしてます♪
5時半 授乳→二度寝
6時半 起床
8時 朝寝① 30分〜1時間半くらい
10時 離乳食&授乳
11時半 昼寝② 30分〜1時間
14時 授乳
15時半 昼寝③ 1時間〜2時間
17時半 授乳
18時半 夕寝④(仮眠) 30分
20時 お風呂
20時半 ミルク 180
21時 就寝
※1時〜3時で1回授乳あり
最近は③のお昼寝が長いと、夕寝はしなくなりました!
うちも夜中起きる回数や時間によって生活リズムかわって悩みましたが、どっかで授乳感覚短くなる感じで午前中のうちに修正するようになりました!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊‼︎
凄く理想的なスケジュールでいいですね🥺♡
うちの子は日によって夕寝が長くなる時があり(2時間以上)中々うまくいきません💦
夕寝長くなってしまう時はありましたか🥺?- 3月20日
-
はるろん
いや〜うちも生活リズムでめっちゃ悩んで調べまくりました🥲笑
理想的なスケジュールを求めてた訳ではなく、うちはうちなりのって思って試行錯誤してたら、息子の朝起きる時間がほぼ固定されたので、固まってきた感じです😅
うちは逆にショートスリーパーすぎて、全お昼寝を毎回30分で起きたりするので、そっちで悩んでます😅
でも夕寝長くて、お風呂や就寝が後ろ倒しになる事はありました💦
夕寝まではなんとなく、スケジュールうまくいきそうなんですか??😊- 3月20日
-
ママリ
もう毎日検索魔になっちゃいますよね😭💦
うちの子も4ヶ月なる前までは30分のお昼寝でした😓!途中から急にしっかり寝るようになったんですよ🙄
そうです!夕寝が💦
夕寝でお風呂のタイミングずれ起こすタイミングも分からずって感じです💦
整えようと思いここ1週間は、18時にお風呂、19時就寝、23時起きてミルクで5時起き。
元々は20時お風呂、21時就寝、3〜4時に起きてミルクで7時起き。
元々のスケジュールの方が私は生活リズム合ってるのですが、夕寝が邪魔して💦- 3月20日
-
はるろん
そうなんですねー!
うちもそのうちお昼寝ガッツリ寝てくれるかな😅🧡
夕寝する前にお風呂入れて寝ちゃえー!な感じですよね😂
夕寝起こすと機嫌悪くなるし、、
うちも最近夕寝なかなかしなくて、夕寝待ってたら遅くなりそ〜って時は巻き巻きでお風呂入れます😂
けど早く寝れば寝ただけ朝早いのでキツイですよね🥲
5時は大変そう😭
少し体力がついて、午後の昼寝明けから20時のお風呂まで長く起きてられて夕寝がなくなるのが1番楽そうな気がしますね!(個人差あると思いますが、うちは最近17時半にお昼寝明けて、就寝までぶっ通しな日も出てきたので😊)
ママさんが少しでも楽になるスケジュールが見つかります様に🤍- 3月20日
-
ママリ
お風呂のタイミングって本当難しいですね💦
5時のときはその後寝ない事多いのできついんですよね🥲
本当そのくらいの体力ついてくれれば凄く楽にスケジュール組めそうです🥲!
いろいろ聞いてもらいありがとうございます♡- 3月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
4-6時ミルク
8-10時起床で30分後に離乳食とミルク
13時ミルク
17:30お風呂
18時ミルク
22時ミルク
22:30就寝
こんな感じです!!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊!
18時〜22時までの間はぐずったり、寝ちゃう事はないですか🥺⁇- 3月20日
-
ままり
ぐっすりではないですが
30分から1時間寝ちゃいます😓- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6:30 起床
7:00 ミルク
9:00 朝寝
11:00 ミルク
12:30 昼寝
15:00 ミルク
17:00 夕寝
18:30お風呂
19:00 ミルク
19:30 就寝
こんな感じです!
休日の関係もあって数日後に離乳食始める予定です!
ミルクは220ml×4です!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊!
就寝したら夜通し寝てくれるお子さんですか🥺⁈- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
夜通し寝てくれてます!
- 3月20日
-
ママリ
夜通し寝てくれるのはいいですね🥺- 3月20日
![🦋🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋🩷
完ミです!
6時頃 起床
7時頃 離乳食+ミルク(100〜120)
9時頃 朝寝
10時頃 覚醒、遊び
11時頃 ミルク(180〜200)
12時頃 昼寝
14時頃 覚醒、遊び
16時頃 ミルク(180〜200)
17:30頃 お風呂
18時頃夕寝
19時頃 覚醒
20:30頃 ミルク(200〜220)就寝
夜中は最近は起きないですが、
起きる時は2〜3時に160ミルク飲んでます!
夜中飲むと朝のミルクが60〜80に減ります😅
-
ママリ
詳しくありがとうございます🥺‼︎
夕寝1時間で起きてくれるのいいですね👶♡
夕寝中は別室したり、暗くしたりしてますか👀?
夜中起きなくなったのはいつ頃からですか👀?- 3月20日
-
🦋🩷
夕寝は布団とかに寝かせずおんぶしてます!
そうするとだいたい30分〜1時間で起きます😊
朝寝、昼寝は生活音があって明るいリビングで寝かせてます!
夜中起きなくなったのは離乳食の
食べる量が増えてから起きなくなりました🤔
3カ月頃からたまに夜通し寝る時もありましたが、、- 3月20日
-
ママリ
なるほど!
凄く勉強になります🥺♡
朝寝、昼寝の生活音は気にせず音出してますか👀?
しっかり食べるようになってからなんですね!3ヶ月最初の頃は我が子も寝てくれてたんですが、途中から睡眠退行が長引いてます😮💨- 3月20日
-
🦋🩷
気にせず出してます!
でもTVは消してます。
どうしても上の子がいるので完全に静かな環境は難しいので😅
辛いですね😭
朝起きる時間、寝る時間を固定するとリズムが整うみたいですが、、
もうすでにされてますよね🤔
上の子は睡眠トラブルなく育ってるので
下の子でいつ睡眠トラブルがおきるかドキドキしてます😭- 3月20日
-
ママリ
TVは消してるんですね🤔!
そうですよね💦上のお子さんがTV見たいとはならないもんですか👀?
朝は固定出来てるのですが、寝る時間が夕寝でばらつきがあり困ってたとこです😓
ないならないで成長して欲しいですもんね😭私は逆にいつ終わるのかとドキドキしてます笑- 3月20日
-
🦋🩷
ならないですね🤔
そのかわり走り回ってますが😅
寝る前のルーティン的なのはありますか?
うちの場合は上の子の時から
19時過ぎから徐々にリビングを薄暗くしてテレビも消して寝る準備を始めてます!
たまに19:30とかまで夕寝してても
ルーティンのおかげなのか20:30にミルク飲んでスッと寝てくれます!- 3月20日
-
ママリ
ならないんですね😊!
走り回ってる…可愛いですね🤣‼︎
時間帯は違いますが同じルーティンしてます☺️!
ただ、今日は🦋🩷さんのスケジュールを参考にしたところ(夕寝?が長く1時間ずれちゃいましたが)就寝前のミルクでリビングで寝てしまったので、長く寝ないようあえてTVつけて、部屋明るくでやったら寝つきが少し悪いです💦- 3月20日
-
🦋🩷
ルーティン化してると比較的
睡眠トラブルはおきにくいって
上の子の時に言われたんですよ🤔
そうなんですね😱
うちの場合18:30過ぎても寝ない場合は
もう寝かせず早めに就寝させちゃいます!- 3月20日
-
ママリ
そうなんですね🙄!
夜泣きや睡眠退行が始まったりで乱れてたのもあるかもです😮💨
18時の夕寝で寝ない場合は18:30には寝室行くって事です👀?
逆に18時の夕寝で19時まで起きなかった場合は寝室連れて行きます?起こしますか👀?- 3月21日
-
🦋🩷
寝ない場合はとにかくかまってなんとか機嫌良く起こしておいて
20時くらいに寝かせます!
19時まで起きない場合はおんぶから下ろして起こします!- 3月21日
-
ママリ
なるほど🧐‼︎
いろいろ教えて頂きありがとうございます😭!
🦋🩷さんのやり方を交えながらやってみたいと思います🧐!- 3月21日
![餅雪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
餅雪
混合、今週から離乳食を始めました。
6時半起床
7時離乳食+母乳
途中朝寝あり
11時粉ミルク
15時粉ミルク
途中昼寝あり
18時台お風呂
19時母乳
21時夕寝
23時母乳
23時半就寝
朝寝、昼寝はその日によって時間のムラあります。
離乳食始まる前までは授乳時間適当でしたが、離乳食は同じ時間に食べさせた方が良いと言われたこと、4月から保育園に行く関係で起床時間を決めて今頑張っています。
もともとほぼ母乳だったので粉ミルクの時間帯は胸が結構張って大変です😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊!
離乳食の始めたきっかけなんですか👀?
保育園行くとなるとスケジュール見直さなきゃですもんね💦
母乳が出て羨ましい限りです🥺!胸はっちゃうの辛そうですね😭😭
母乳もミルクもないものねだりですよね🤣- 3月20日
-
餅雪
親の食事中に子どもが一緒に口をモグモグというかチュパチュパすることが多くなってきて、試しに離乳食用のスプーン口に近づけたら舐めたので始めてみました。
完母だと飲みたいだけ飲ませればいいのですが、私は4ヶ月位までは母乳だけでは足りず母乳の後どれくらい飲ませたらいいのか粉ミルクの量に悩んでいました😅
今は月齢の目安なら200〜220なのでしょうが、本人の気分次第で140〜200とマチマチです💦- 3月20日
-
ママリ
なるほど🤔‼︎
そのタイミング見て私も試してみます!
そうだったんですね💦
混合難しいですよね😮💨
我が子も少し前まで飲みムラ酷かったです😓急に飲みだすんですよね🤣- 3月20日
ママリ
コメントありがとうございます😊‼︎
お風呂後にミルクあげなくても大人しいですか🥺⁇
離乳食時のミルクは他の時と同じ量ですか🤔?
あおちゃん
17時に飲んでるので、おなかいっぱいなのか機嫌よく遊んでます🤣
離乳食の時も同じ量あげてます✨️飲みムラが激しいので、200作って170飲めばいいかなーって感じでやってます😄
ママリ
そうなんですね☺️‼︎
うちの子はお風呂前にミルクあげても、あがったらくれくれ凄くて😮💨
6ヶ月でも飲みムラあるんですね😭ありがとうございます!