![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に首の喉元がへこむ現象について心配しています。新生児呼吸障害でNICUに入っていたが、検診では異常なし。他の赤ちゃんの状況が気になるそうです。
生後1ヶ月の赤ちゃんですが、今まで気にしてなかったのですが、寝ている時、首の喉元が息を吸うと共にへこみます💦
元々生まれた時に新生児呼吸障害でNICUに入っていて、その時から心臓や肺などは診てもらっていて、2週間検診や1ヶ月検診では異常なしでした。
つい調べると怖くなってしまい、YouTubeの動画のような、ゼーゼーとか音はなっていないですけど、他の赤ちゃんはどんなものか気になりましま💦
- はじめてのママリ
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
陥没呼吸ですかね?
呼吸がしんどく無さそうならおそらく大丈夫だとは思いますが気になるなら一度小児科へ相談してもいいと思いますよ!
うちの子も鼻が詰まってる時とかは陥没呼吸になってる時がありますが常にじゃないので様子見してます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく新生児呼吸障害でNICU入ってました。今1歳です。
1度見てもらった方が、色々不安だと思うのでお母さん的にも楽になって良いかなと思います。
もし診てもらうのであれば、動画を撮っておくと良いですよ。先生の前では見せないこともあるので☺️
-
はじめてのママリ
動画撮ってみました。1歳まで呼吸障害は大丈夫でしたか??
様子見て小児科行く時に動画見せてみます!- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月になるまでは、寝た時にたまに「もしや?」と思って息してるか不安で確認のため手を当てたりしてましたが、3ヶ月すぎたら大丈夫でしたよ☺️
不安だと思うので、動画見せて相談するのありだと思いますよ😌- 3月20日
はじめてのママリ
呼吸はしんどくなさそうです!
今まで気にしてなかったのですが、つい調べると色々書いてあって💦
様子見てしんどそうだったら小児科など行ってみたいと思います。