※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

金曜日に1100円時給の面接。月19万円、年230万円で扶養外れるか悩み。150万円超えると稼げるか?

金曜日にパートの面接に行くのですが、時給1100円、9〜17時(相談可能)、土日祝休みの会社です。
この条件のまま働くと月収約19万、年収230万程になり、扶養から外れる事になりますよね💡

最初は扶養内で130万以内で〜と思っていたのですが、そうすると9〜15時の週3か4になってしまいます。時間も曜日もそこまで少なくしてもらうことに申し訳なさがあって、それを言ったがために不採用になったら嫌だなと思って😣

扶養を外れるなら年収150万以上ないと損みたいな記事をネットでいくつか見たのですが、そうなのでしょうか?
150万を超えていたら扶養を外れたとしても沢山稼げる方がいいのでしょうか?

コメント

なああああああぽよ

ボーナスがあるので年収230万になるのでしょうか?
なければ時給1100円、休憩いれると19万ほどにはいかないですね。
そうなると年収が180万、働き損ではないですけど予想してるよりかは手取りは減ると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれ、じゃあ私の計算の仕方が間違っているんだと思います💧パートなのでボーナスはありません!
    どうやって計算されたか教えてもらってもいいですか😔?

    • 3月20日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    単純に
    休憩が1時間としたら
    7時間勤務になりますよね?
    1日7700円、月に20日出勤したら
    154000円です。
    それを12ヶ月にしたら180万ちょっとですね!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくわかりました!ありがとうございます🙏

    • 3月20日
けー

結局130超えると税金や社保などを支払う必要があるので150万くらいまでは働き損になってしまうんです。
(働いた分も税金や社保で持っていかれて130以内で働いたほうが手取りが多くなる)
なので、扶養外れるなら外れて160以上は稼ぐのが良いとよく書かれているんです。
収入で所得税などは変わりますが稼ぐだけ収入は増えるので扶養外れるならたくさん働くほうが収入は増えます。
ただ家庭と仕事の両立などを考えてセーブしたい人はいますので…
その会社がどういう人材が欲しいかにもよって採用の可否は違うのでなんともですよね〜
就業時間はその時間だけど、パートさんだし時短で扶養内も検討可能であれば全然ありですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養を外れるなら160万以上は稼がなないダメなんですね💧
    もう少しどうするかちゃんと考えてみたいと思います!
    詳しくありがとうございました😊

    • 3月20日