※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
妊活

妊娠タイミングが気になるけど、希望の月に産みたい気持ちがある。

今月タイミング逃したので次のタイミングで妊娠したら1.2.3月の早生まれになってしまう…でも正直そんなこと考えてられないですよね😭授かりものって分かっててもそれなりに希望してた月に産まれて欲しいなって思ってしまいます😭😭

コメント

ちゃーん

わかります😂
授かりものなので計画通りにいくとは限りませんが、早生まれは気にしたので誕生月すごく計画しました
やっぱり冬より春夏生まれだと何かと新生児期は育てやすかったりしました😊
沐浴後の着替えを慌てなくてもよかったり、洗濯物が多くても乾きやすかったり、頻回授乳でも寒くない✨笑

  • m.

    m.


    ありがとうございます!
    確かに洗濯物はほんとその通りですよね😭
    なんなら4月生まれが良くて妊活してたんですが流れちゃったりとほんと希望通り上手くいかないなぁと。笑
    3学年差より2学年差が良くて…これまた葛藤です😭

    • 3月20日
♫

早生まれは全然気にしない派ですが
下の子が1月生まれで真冬のシャワー、頻回授乳、夜中起きなきゃいけないの辛かったです〜〜😂笑

  • m.

    m.


    ありがとうございます!
    分かります、2人とも10月生まれだけどその記憶あります、しんどいですよね😭😭

    • 3月20日
てんまま

上の子2月産まれでしたが、
夜間授乳寒くてしんどかったです😭
新生児の服ってちょっとしか着ないのに厚着させなきゃだし、出掛けるのも大変でした(^^)

経験ないけど真夏に新生児も怖いですよね。暑くて日中は外出れなそうです…

赤ちゃん時期は大変ですが
それ以外は早生まれ、全然問題なかったですよ(^^)
3歳になってすぐ幼稚園入れるし良かったです♪

  • m.

    m.


    ありがとうございます!
    真冬生まれですね🥺
    そうですよね、ちょうどいい時期に生まれてくれ!なんてそもそも難しいもんですもんね😭

    善し悪しありますよね☺️
    2歳差がいいので気にせず頑張って妊活します!!

    • 3月20日