※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義両親が産後に実家に来たいと言っています。心配事があり、1ヶ月後にしてもらいたいと思っていますが、失礼でしょうか?気を遣うし、退院後は遠慮して欲しいです。

産後に義両親が実家に来たいと言われています。

飛行機で来てくれるので麻疹も心配ですし、1ヶ月検診のあとにしてもらいたいのですが、失礼ですかね?💦

気持ち的にも気を遣うし、退院後すぐは遠慮して欲しいのが本音です…

コメント

ぽぺこ

同じ県内で実家に来るのは良いと思いますが、里帰り先の実家は少し嫌ですよね…

麻疹も風邪も流行っていますし、新生児の時は勘弁してもらいたいですね😣飛行機で何かもらってきそうで怖いです…

おそらく産後は疲れているでしょうし、わざわざ遠方から来るなら色々と気遣わないといけないし、結果ストレスになりそうな気がするので、さらっと「麻疹も流行っているので、念の為に1ヶ月検診後に来てもらえると嬉しいです」くらいの言い回しで良いのかなと思いました🥹

言いにくければ、旦那さんに言ってもらうのが一番な気がします👍🏻♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね😮‍💨親も産後の世話で疲れているなかおもてなしさせるのも可哀想で困っていました。

    あまり気にしない方なので、空港でも普通に人混みでごはん食べたりしてから来てしまいそうで💦
    ありがとうございます!

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

初孫フィーバーですかね🥺
旦那さん自身が「麻疹が流行っていて心配だから、1ヶ月検診で予防接種も住んだ後に来てほしい」と思ってくれるといいですね💦
そして、旦那さんの意思で旦那さんから断ってもらうのが一番だと思います💦
これ、旦那が麻疹気にしていなくて、なんでうちの親は新生児のうちに会えないんだ!っていう感覚だと今後も難しいですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    かなりのフィーバーです。
    夫は周りに育児中の友人が多いためこちら側の意見となってくれますが、義両親たちがグイグイくる方なので押し切られてしまうことが多いです😔

    やっぱり空港を経て来られてしまうと麻疹心配ですし、しっかり言ってもらおうかと思います。
    ありがとうございます!

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    押し切られてしまうということは、「それでもまぁいっか」と旦那さんも思っている結果なので(絶対嫌だったら押し切られないです)考え改め直して踏ん張ってくれるといいですね🥺
    これが、ここ痛い〜体調悪い〜って自分から言える、予防接種済みの年少さんくらいなら"それでもまぁいっか"と妥協はできますが、産まれたての新生児は本当に心配です🥲
    頑張ってください!!

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね😨そこの部分のすり合わせをしておかないと今後も同じことが続きますよね💦

    その場の症状も心配ですし、一番怖いのがSSPE など、10年後くらいに出てくる後遺症だと思うので、きちんと話し合っておきたいと思います。

    ありがとうございます!!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

ご実家ならご両親の方から伝えてもらったらどうですか?
お招きするには日程が合わなくて〜とか適当に理由濁してもらったら、家主に言われたら反論できない気がします☺️
でも実家に来るほどのやる気なら簡単に折れないかもしれないですね…でもまだ体調は万全じゃないし当然遠慮すべきだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両親に言うと、多分無理して頑張っておもてなししてくれそうなので、可哀想で💦

    私が心配しすぎなのか、頑張るべきなのかと困っていましたが、遠慮すべきというご意見聞けて安心しました😭

    ありがとうございます!

    • 3月21日
まろん

里帰り先は遠慮してほしいなと思います。

私のときは入院中と退院した翌日に義両親と愉快な仲間たちが来ましたが、正直疲れました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなに早く、愉快な仲間たちまで来られたのですね😱入院中は身体的にも本当にキツいでしょうし配慮がなさすぎますね…

    やっぱり疲れますよね。
    ありがとうございます!

    • 3月21日