※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職を考えている女性が、正社員で働く安定性を求めていたところ、別の会社からスカウトされ事務の仕事をすることになりました。しかし、試用期間を経て本採用かどうか決められると聞いて困惑しています。

どなたか教えてください

今転職を考えています。
パート勤務(事務全般)6年目→正社員です。
今の職場は仕事は好きです。
自分しかできない仕事もたくさんあります。

転職を考えているのは、離婚したこと、離婚したことによって家のローンを抱えるとこになること(私名義に変更中)
、自分の親の年齢、子供の先のこと
これらを考えると安定した正社員で働く方が金銭面で楽になるからと考えていました。

そんな中、職場にお客様として来店される会社の社長さん直々にうちで働かないかと声をかけてくださって、
面接とまでいかないが詳しい話を聞きにいき、
そちらで働くことになりました。
仕事内容は事務です。

最近になって、もう一人事務とって、試用期間設けてどっちを本採用するか決めると言っているそうです。
もし自分が採用されなければ職なしとなります。
今の職場はやめたくてやめるわけではないですし、
生活も困ります。
そもそも話を聞きに行った時に試用期間なんていう話は全く出てこなくて、スカウトされて正社員雇用決まったと思っていました。

こういうことって普通なんですか?

コメント

はじめてのママリ

試用期間はどこの会社でも基本的にあると思います。
ライバルがいなくとも・・
ただ、試用期間後に落とされるってよっぽどです。
ライバルがいるとなると話が変わるのですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    気になって色々調べて、試用期間でクビにされるってよっぽどのことだと内容が色々書いていましたが、
    欲しい人は事務1人の小さな会社です。
    社長は思いつきで適当なことを言い周りを振り回すのですが、さすがに今の職場を退職してから本採用されなかったと考えたらリスクでしかなく…

    • 3月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小さな会社で社長の独裁であれば1番良くない会社だと思います💦
    私も小さな会社で働いたことありますがブラックでした。
    閉鎖的で考えが昭和というか・・

    • 3月20日
ママリ

うちも小さな会社で、私には害がありませんが、部長達は、社長の気まぐれに振り回されてます😣

今の仕事は雇用形態はパートかもしれませんが、待遇面不満はないのでしょうか??もし、何とかやっていけるなら、今の職場続けるのもいいのかなって思います😣うちは、地方のためか、名ばかりの正社員もおおく、ボーナス退職金もないような正社員の求人もありますよ💦下手すれば派遣社員のほうが給料良いのもあります😣

たけこ

そんな、人を相見積もりみたいに一度雇ってからどちらか辞めてもらう前提なんて、
そんなことする社長の会社では絶対に働かない方が良いです!
従業員を大切にしない会社だということが分かってるところに行くべきではないです😣

はじめてのママリ🔰

うーん、、
言い方は悪いですが人の弱みにつけ込んでいいように利用されてる感じがします。
試用期間があるのは普通のことですが、1/2の確率で絶対落とされるのはちょっと、、、
というかそんな職場だと、正社員になれたとしても後々色々と振り回されそうなので、わたしならそこはナシですね。