※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同居の義母の精神疾患が悪化し、春先に不安定になる理由やストレスの原因について悩んでいます。同居中の複雑な気持ちや解決策について考えています。

同居の義母の精神疾患が悪化しました。これまで落ち着いてたのに、春先はどうしても不安定になってしまうものなんでしょうか。ずっと寝込んでいます。

義母の病気のサポートのために同居になり、一時はとても安らいだ時間を過ごせていたけどそれでもまた同じように鬱な時期に戻ってしまいました

私も、同居に抵抗がない訳じゃないのでそれなりにストレスをためてきました。
義母にしてみれば、私さえいなければ最高だったんじゃないかな。

夫、息子、娘、孫がいて穏やかな時間が過ごせて。嫁なんていないほうがそりゃいいよね…
精神疾患の原因はストレスが大半ですが、ストレスの原因が私ならどうしたらいいんだろ…別に義母といがみ合ってたわけではないけど内心お互い思うところはあった。あっちもやはり居心地悪かったかもしれない。

家を出ていいならいいけど。私以外誰もそんなこと考えてないもんね。自分だけ消えるか?

コメント

はじめてのママリ🔰

精神疾患の方を支えるのは大変ですよね……夫ですら逃げ出したくなる時があるのに、義母だなんて頭が下がります。うちは花粉症もあって多分悪化してます。

お互い他人なので、普通の状態でも気を使いますし、ストレスも溜まりますよね。病気なら尚更だと思います。

はじめてママリ🔰さんがサポートされて助かってた分も絶対あったと思いますが、病気のせいで自分のことしか考えられない状態なのかなと思います。(夫も信じられないほど自分本位の行動しかしません)波があると思うので、しばらく放って置いたらそのうちまた落ち着くかもしれません。

はじめてのママリ🔰さんも慣れない同居をよく頑張ったので疲れてしまったんだと思います。

自分だけ消えるなんて考えなくていいと思いますが、一緒になって落ちては大変なので、リフレッシュのため実家に帰るとか、1人の時間をもらうとかはしても良いのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    ご主人も同じなのですね😢接し方などやはり難しかったりしますか?

    私は同居とはいえ料理と夫、子どもたちの分の家事をするぐらいで専業主婦なので負担はワンオペの頃に比べれば軽かったのですが、やはり自分の家庭なのにくつろげない、波風立てないために義両親の価値観に従わざるを得ないという息苦しさを感じながら一年過ごしてきました。

    義母にしてみても、やはり同じような抵抗感はあったのかなって…私の料理はあまり口にあってなかったようなので…

    落ち着いてくれると助かるけど、たまに距離おきたくなりますね…

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても難しいですね。一番悪い時は、私の言葉が引き金になったら……とか、寝てる間に出かけてる間に居なくなったら……とかいろいろ考えました😱(以前失踪騒ぎもあったこともあって)今はそこまでの心配はないですが、どこまで踏み込んで良いものかは常に悩んでます。基本的に落ち込んでる時はそっとしてます。

    家で寛げないのも、相手に合わせるのもとても辛いことですね。専業主婦なら尚更家にいる時間が多いですもんね😢
    それなのに相手を思いやれて本当にすごいです。とても優しい方なのでしょうね😭

    同居解消して……とかはご主人の意見もあると思うのですぐには難しいと思いますが、家で息が詰まる時があれば、尚更息抜きに出かけてくださいね。

    私も嫌になる時いっぱいあります!!そもそも考え方が正常ではないので、まともに相手にしてたらこちらが巻き込まれてしまいますので、気に過ぎないくらいがいいと思います。

    サポートのため同居してくれて、ご飯も作ってくれるお嫁さんなんてなかなか居ないので、ご飯が口に合わなかったのかな?なんて考えずに私すごい!!くらいに思って良いくらいです😂😂😂

    • 3月20日