
コメント

はじめてのママリ🔰
ファルスカのベットインベットを大人用のベットに置いて家族みんなで寝てました😊ベビーベットは使わなくなった時が邪魔だし場所とるし.....と思い購入しませんでしたが、必要だったなと思ったこと一度もないです😊
首が完全に座った5ヶ月からはベビーベット使わず大人用ベットで寝させてます😊

はじめてのママリ🔰
ベッドインベッドではありませんでしたがCカーブベビーベッドを使っていました。リビングで寝たらそのまま寝室に移動しやすかったです。
身体が大きくなって3ヶ月ぐらいには使えなかったです。その後売りました。以後一緒にマットレスで寝ています。
-
めるも
ありがとうございます😭
- 3月20日

はじめてのママリ🔰
ファルスカであれば添い寝サポートとして使えるのは4ヶ月頃までです。
その後は、お座りサポートやチェアベルト、お食事用クッションとして最終的には6歳まで形を変えて使えたとおもいます。
めるも
ありがとうございます😊
ダブルベッドでいつもはねてるんですが、旦那の寝相がひどすぎて絶対寝れる環境ではないので(ベッドを大きくしたとて💦)
別で寝ようとは思ってるのですが、大きくなって来たらどうしようかと思って🥺
絶対なにがなんでもつぶされるのは犬見ててわかってるので(救出するの大変で🥲)悩んでました🥺
はじめてのママリ🔰
旦那の寝坊ってなぜ悪いんですかね?💦笑
うちも旦那の寝相悪くて怖いので、赤ちゃん、ママ、パパ、といった川の字で寝てます☺️
めるも
叩いても起きないので困ります💦笑
犬と旦那に挟まれて寝るのもだいぶ辛いので、マットレス拡張して、寝る順序きめないとむりですねこれ🥹🥹🥹