※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの靴のサイズについて、普段履く靴と園で履く内ばきのサイズに違いがあることに疑問を感じています。普段履く靴は18.5を購入したが、内ばきは17.5で合っているか不安です。

最近子どもの靴を買いました。
普段履く靴は18.5、園で履く内ばきは17.5

どちらも別の店で買い、普段履くものは機械で測り18.5がいいと言われたのでそれを買いました。内ばきはまた違うメーカーで店員さんに直接合っているか見てもらいました。
メーカーよって作りが違うだろうけど、こんなに差ってありますか?たぶん、普段履くスニーカーは大きすぎると思うし、内ばきも今まで18.0履いてたのにサイズ小さくなったので納得がいっていません。。

コメント

ととと

確かに多少メーカーによって大きい小さいあると思いますが、今履いてるサイズから小さくなったことはないです!同じサイズ言われることはありますが💦
納得いってないのに買っちゃったんですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お店の人に言われたら……
    いいのかなって思ってしまって。。

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

さすがに1センチは違い過ぎますね💦
足の大きさは実寸で何センチだったのでしょうか?
ただ、イフミーの室内履きは試着した時、極端に幅が広かったので、あり得なくはないかな?とも思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2か所で測りましたが
    17.2と17.2この日は買わず…
    おとといは
    18.0と17.5とかで
    18.0に合わせてスニカーを買いました😣
    今回内ばきは瞬足のものです!

    • 3月20日