
コメント

退会ユーザー
私は噛まれたり叩かれたら勿論力加減はしますがやり返して泣かせてました😅
「痛いでしょ?ママも痛いし、それをお友達にしたらお友達も痛いよ!」ってしつこく言いまくって2歳頃には完全に噛まなくなりました!!
未だに怒って叩いてくる時はあります💦

2mama👼🏻
全く同じです💦
上の子にやられて腹たった時など、私の所にきてズボンを噛んできます🫠
とりあえずお口軽くぱちんして、痛い痛いだよって毎回教えるのですが、なかなか難しいです🥲
私も同じ事悩んでたので回答になってなくてすみません🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じですね〜🥺
上の子にやられて悔しい気持ちは分かりますが噛むのも痛いですもんね😭- 3月19日
-
2mama👼🏻
そうなんです🥲
しかも内股噛むから余計痛いんです🥲
上の子は全くそんなのがなかったから悩みまくり中でした🫠- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
内股めちゃくちゃ痛いですよね😭
うちの子も内股と肩狙ってきます💦
上の子は穏やかでしたよね🥺- 3月20日

はじめてのママリ🔰
うちも一瞬ですが噛み癖ありましたよ。保育園では全くのようでした。
まずその行為にママさんは反応してますか?それは子供さんにとっては遊びの一環になってることもあります。
なので断固無視。反応ゼロ。
これが本当1番効きます。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに歯型つくくらい噛まれたことありますが歯を食いしばって無視しました😂
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね💦
確かに、ペチペチ叩くときはニヤニヤしてるので遊びになってそうです🥺
断固無視がいいんですね!
歯を食いしばって無視するの凄いです🥹
すぐ反応してしまうので無反応頑張ってみます!- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
娘は1週間もしないうちに噛むことは反応ないから飽きたみたいで辞めてました😂
他のおもちゃとかテレビとかでママさんが凄く喜ぶ反応してあげると、「ママぺちぺちすると楽しそう」から違う方へシフトすると思います🙆♀️- 3月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱり1歳は口で言っても分からないし、やり返して分かってもらうのがいいのですね🥺
退会ユーザー
そうですね💦
やり返してて可哀想だな...って思ってたけど、ダメな事はダメですし...心を鬼にしてやり返してました💦
このやり方が正しいかは分かりませんが...1番分かりやすく教える方法の一つかな!って個人的に思ってやってました!!!
はじめてのママリ🔰
私の母も小さい頃私が叩いたりしてしまったときにやり返してたって言ってました😂
確かに分かりやすい方法ですよね!
お友達にやってしまう前に心を鬼にして教えていきたいと思います!