※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の子供が保育園に通う際、親は子供用リュックを使うか、自分のバッグを使うか悩んでいます。

9ヶ月になる子供が4月から保育園に通います!

登園リュック?バッグ?などはどうしてますか?

最初は自分で背負えるわけではないから、なんかしら親が持ってるバッグ使いますか?
それとも子供用リュックとか用意しますか?

コメント

deleted user

0歳児はトートバッグに荷物全部入れてリュックなどは使わないって説明あったので用意したことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    必要なアイテムについては説明ありましたが、それらをまとめるバッグは0歳児クラスの欄には書いてなくて😂

    トートとかでもいいんですね!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

0.1歳のリュック持てそうになるまでは100均のトートバッグ使ってました🤣地味に汚れるし安いので洗濯も気にせずできるしよかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    洗濯機でガンガン洗えるの大事ですよね!🤣

    • 3月19日
n

一歳児クラスから保育園通ってます。

一才児クラスはサイズもしていありでレッスンバッグ用意してくださいって説明会の時に言われたので用意しました。
2歳児からはさらにリュックも使います。

説明会などで用意するもの、何か言われてないですか?
0歳児では使わないけど、
一才児以降はこういうバッグ使います、とかあるならそれを聞いてそれで用意しておけばゆくゆく買い直さなくて良いからありかもですね🙆‍♀️ ̖́-‬ 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    必要なアイテムについては説明ありましたが、それらをまとめるバッグは0歳児クラスの欄には書いてなくて😂

    進級するとたしかにリュックになります!
    それ見越して買うのもありですね!
    その頃には子供の好み出てきて選びたがるかもしれませんが😂

    • 3月19日
ゆきだるま

姉の子と同じ保育園なので聞いて大きめトートバッグ用意する予定です。
安くて洗える、使わなくなったら私も使えるデザインにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    使わなくなったら自分も使えるデザイン!
    たしかにそれもいいですね!

    • 3月19日
ぽんぽこ

3歳クラス以降はリュック(自分で背負う)
それ以下は自由な園なので色々な鞄のかたがいますね。園としては自由ではあるけど自立型バック希望らしいです(帰りに廊下に並べるから)。
なので、インスタに載ってるようなおしゃれバックからIKEAの青い袋まで、色々います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    IKEAの袋!🤣
    そんな方もいるんですね(笑)

    うちも特に指定なしなので、自宅にある使ってないバッグを一旦使おうと思います〜!

    • 3月20日