![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
円座クッションお部屋にあります!お昼を食べるラウンジにはありませんでしたが、お部屋から持ってきてる人はいなかったと思います🤔
私は治りが悪かったら購入しようとしてました!タオルとかでも代用できるみたいですし😌
ちなみに私は退院する頃、痛くない程度には普通に歩ける座れるぐらいまで回復しました!
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
11月に出産したのですが、
円座というか、便座のような
形の真ん中が空いている
クッションはあるのですが
結構薄くて会陰切開すると
陰部がパンパンに腫れるので
厚みが足りなくて結構辛かったです😭💦
左右どちらかがパンパンに
腫れることを想定して
かなり分厚めでお股のところが
除圧できる円座のものを
持っていくのをオススメします🥲
そこまでの痛がりじゃなくても
会陰切開部の痛みは
産後めちゃくちゃ痛かったです🥲
2人目の時は絶対持っていこうと
思っています🥲🥲
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
円座必須だと思い、自分で購入したものを持参しましたが、会陰はそれほど痛まず部屋内では使いましたが、持ち歩いたりはしませんでした!
(骨盤がグラグラで安定しなかったのとなんとなく直接座るのが怖くて😅)
個人差あると思うのですが、私が入院中は誰も円座もちあるいてなかったですね...
ソファとかも普通に座ってる方が多かったです🤔
りり
経験者の声すごく助かります!
お部屋に置いてあるなら安心しました😮💨
そんな早く良くなる場合もあるんですね!
私も経過を見て産後に購入検討することにします😊
ありがとうございました!