
娘が外に出たがり、抱っこをせがむことで困っています。抱っこすると気持ち悪いため、歩いて欲しいが泣き喚きます。どうしたら良いでしょうか。
外に出ると抱っこをせがまれて叩いてしまいそうです😭
娘が外に出たがるのですが、(マンション住みです)自宅のドアを開け、エレベーターに乗り込み、1階に付き、エレベーターを降り、
↑ここまでは機嫌良く歩くんですが
そこから必ずママ…と言って抱っこをせがみます😫
ちなみに夫が連れて行くと普通に歩くそうです。
最近胃腸の病気になり、抱っこするとお腹が圧迫されて気持ち悪いので出来れば歩いて欲しいのですが
一度拒否すると泣き喚き、マンション内に鳴き声な響き渡るし、
そのまま家に連れて帰ってもしばらく泣き続けます😢
なので抱っこするのですが、抱っこだけだとまた泣き喚き、ベンチに座ってもダメ、
抱っこしながら歩いてようやく泣き止みます。
それも30分以上歩いてから家に帰らないとまた泣きます(10分くらい経ってから家の方角に向かうと泣くんです😭)
家の中で抱っこをせがむことはほぼ無いです。
転んで痛かった時くらいです😅
周りからはママに甘えたいんだねと言われますが
お腹も苦しいし、13キロを抱っこして30分以上歩くのは正直限界です💦
ネットで調べたら拒否すると余計抱っこに執着するとありました。
じゃあこのまま抱っこしてるの?いつまで…?と
いつもエレベーター降りた瞬間 ママ…が始まると
また始まった…
怒り散らして
叩いて怒鳴って黙らせたい、
歩けるなら自分で歩いてよ、
甘えてこないでよ、
周りの子供はみんな歩いてる
みんな笑って遊んでる
なんでうちの子だけ泣いて
歩けるくせに
パパとなら歩くくせに
こっちに手伸ばしてこないでよ!
と子供の手を振り払って
突き放したい気持ちが喉まででかかって頑張って抑えてます😭
どうすれば良いのでしょうか😭
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
13キロを30分も歩くのはしんどいですよね。
おつかれさまです。
三輪車とかでも難しいですか?
うちの子も抱っこ抱っこだったのですが
体調悪いしストレスたまるしで
三輪車買いました!
三輪車乗りだしてからは
散歩も三輪車!
どこいくとも三輪車ですれ

ひらまま🔰
喉までで来てる気持ちを抑えるの、
当たり前のようで凄いです😭✨
パパなら歩くって事は
やっぱりママ抱っこで歩くのが
ルーティンというか、
それが心地良い感じなんですかね☺️
お外行くのに
三輪車とかは乗らないですか??
うちの抱っこマンも12キロで
抱っこは10分が限界なので
トコトコライク買ったら
抱っこよりそっちに行ってくれて
助かりましたよ😊😊
もうお試しであればすみません🙇♀️💦
-
ママリ
全然すごく無いです😫
頭の中では突き放す自分がうっすら想像出来てて、だめですよね😭
三輪車ダメでした💦😭
なんていうか、ママ+外=抱っこ
みたいな感じで、それ以外は全部拒否なんですよね、おっしゃる通り娘の中でルーティンになってるんだと思います😂- 3月19日
-
ひらまま🔰
そうなんですね💦
その子によるとは思いますが、
抱っこ!って言われて
抱っこしてあげるのも
あと何年あるかな?って考えると
少し違うかもしれないですね(^^)
身体のキツさもあるので大変ですが💦
少し内容は違うんですが
完母で授乳してる時期、
とにかくおっぱい大好きで
時間取られてやりたい事も進まず
嫌で嫌で‥早く卒乳したい😭
と思ってましたが、
今となってはたまーに
おっぱい咥えてる姿も何か恋しくて、
貴重な時間だったな
って思います🥹🥹🥹- 3月19日
-
ママリ
返信ありがとうございます✨
そうですよね、遅かれ早かれ抱っこしない時が来るんですよね😢
うちも完母でやってきて、2歳で卒乳と決めてて、そう思うとなんとなく寂しいような、今しか見れない姿なんだなあとしみじみしたり🥹
体はきついですが今日は気持ちは乗り越えられそうです、ありがとうございます😭✨- 3月20日

日月
ベビーカーに乗せるのは駄目ですか?
で、歩きたい時は歩かせてあげるようにすれば、お互い普段は少ないと思います。
乗車拒否が激しくてできないとかあるかとしれませんが、手を出してしまうくらいなら「ママお腹痛い痛いだから、だっこじゃなくてベビーカーなら良いよ」って乗せてしまうのが楽に思います。
B型ベビーカーなら、視界も変わりますし検討されてはどうでしょうか。ずっと座れない事情があるなら、別ですが💦しんどい思いしてまで歩かせるの、大変ですよね。
-
日月
お互い普段が少ない→お互い負担が少ない
です。- 3月19日
-
ママリ
ありがとうございます!
B型使ってました。が
1歳半ごろからベビーカー大嫌いになってきて、大泣きして嫌がるのをなだめすかして乗させて😭
最初のうちはそれでも乗ってるんですが、
そのうち降りたがって泣き喚き、仕方なく降ろして2、3歩歩いて
ママ抱っこ…が始まるんです😭😭😭
いつもそれで、片手で抱っこしながら片手でベビーカー押すのしんどくて、最近はもうずっと乗せて無いです…- 3月19日

ままりまり
うちは逆で夫しか抱っこをせがまれないのですが、どうやら最近私の抱っこがかなり下手だということが判明しました。
なのでお子さんを抱っこする時、ケガさせない程度でわざと重心をずらすとか座り心地が悪いようにされては如何でしょうか。私は抱き上げようとすると泣いて逃げられます…辛いです🥲
-
ママリ
ありがとうございます!
そんな方法まったく思いつきませんでした…!😳
あとで試してみますね!
泣いて逃げられるのも、さみしいですね…😢- 3月19日

mitsuna
1歳だとママお腹痛いから抱っこできないって言っても理解しないですもんね😭
どうしてもなら、歩かないなら出かけないを貫くしかないかもしれません💦
パパは抱っこしてくれる、ママは出来ないと理解するまで。
ちなみに息子は3歳くらいまではよく抱っこしてましたし、その後も疲れたり甘えとかでお願いされました。
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんです…〜出来ないって言うと不機嫌になったり泣いたりするので意味は伝わってそうなんですがお腹痛いがまだまだわかって無いんです😭
歩かないなら出かけないのも方法ですね💦
どうしてもの時は試してみます!
3歳くらいまで…😭うちも続きそうですがうまく付き合う方法見つけられたらいいなあと思います😫- 3月20日
ママリ
ありがとうございます!
三輪車も買ったのですが完全拒否で無理でした😭家の中では本当に時々遊ぶのですが(それも2、3歩足で漕いで終わりです笑)
外で乗らせようにも絶対イヤ!で泣き散らして…時間や場所を変えて、夫がいる時なども何回も試して見たのですが無理でした😭そのうち娘と三輪車持ちながら歩くのがキツすぎて一度も使って無いんです😭
三輪車乗ってる子羨ましいです…!
はじめてのママリ🔰
2歳手間の女の子だと
メルちゃんとかすきで
家でこういうの使って遊びますか?
遊ぶならカートを外用にして
人形でものせてこれで散歩とか無理でしようか?
どのような所を散歩するかわからないですが
うちの子は家の周りこれで遊んでいました!
ママリ
返信ありがとうございます✨
これ、家でよく遊んでます!
外だと案の定拒否でしばらく外には持って行ってなかったのですが軽いしまた持って行って試してみようと思います!
ちなみにうちは人形やぬいぐるみ入れると怒ってポイと投げ捨てます…可愛いのになんでなんでしょうね😐笑