
コメント

ぺこ
長男が多かったですが1ヶ月くらいまでがピークでした!
心配してましたがどうやら飲ませすぎだったようです🥲
次男は全く吐き戻しはなく三男がケポっと少し吐くタイプです。今回はそんなに飲ませ過ぎている感覚はないのでこの子は吐きやすい子なんだな、とこまめにゲップをさせたり様子を見たり気をつけてます💦

はじめてのママリ🔰
新生児〜1ヶ月くらいまで多くて
1ヶ月検診の時に先生に相談した事ありますが、体重も増えてるし問題ないよ〜って言われました👌🏻
2ヶ月くらいから落ち着いた気がします!
-
はじめてのママリ🔰
私も1ヶ月検診や小児科で同じように言われました🥺
2ヶ月ぐらいから落ち着いたのですね…!希望です🥹✨
うちも1日でも早く落ち着くことを願って頑張ろうと思います😭
コメントありがとうございました❣️- 3月19日

ままま
息子が吐き戻ししまくってました!笑
8ヶ月で卒乳しましたが、半年くらいまで吐き戻ししてました。ほぼ毎回。笑
今となっては笑い話ですが、当時はほんと辛かったです。外出先で授乳しても吐き、抱っこ紐はお腹圧迫するのでできず、毎日洗濯大量で、、、
一人でお座りして、離乳食に移行する時くらいにやっと落ち着きました。
完母だったのですが片乳5分ずつでも吐いてました。病院行ったら飲み過ぎ、元々吐きやすい胃の形をしてるっていわれました。
-
はじめてのママリ🔰
半年ぐらいまで…!そして毎日…!大変でしたね😭😭
うちも毎日多いと10回以上吐き戻してて、ほんと気が狂いそうです😇笑
外出するのも怖いですよね…そして抱っこ紐も吐き戻すよなと思ってまだ一度も使えてません😭
片方5分でも飲みすぎてしまっていたのですね🥲
うちは完ミなのですが減らしても全く変わらず吐くので、吐きやすい子なのかもしれません😣
コメントありがとうございました❣️- 3月19日

こまま
娘がそうでした!飲んだの全部出した?ってくらいに🥹
2ヶ月くらいで落ち着いてきた記憶ですが、それでも他の子に比べたらちょこちょこは戻してたので授乳時はタオル必須でした!
娘の場合は体質的に吐きやすいのか咀嚼や嚥下が下手なのか、4歳の今でも他の子より吐きやすいと思います。ただ、親が慣れます!
-
はじめてのママリ🔰
たくさん吐き戻されるのほんと怖いし心配になりますよね😭💦
2ヶ月くらいで落ち着いてきたのですね…!うちも早く落ち着いてくれるといいのですが🥲
その子の個性とかもありますよね🥺
私も受け入れて早く慣れるように頑張ります…😭
コメントありがとうございました❣️- 3月19日
はじめてのママリ🔰
飲み過ぎで吐き戻しがあったのですね🥲
体重の増えが良すぎたとかで気づかれましたか🤔?
やっぱりその子によっての個性とかもありますよね🥺
うちの息子も吐きやすい子なのかもしれません🥲
コメントありがとうございました❣️