![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の副業について相談です。本業が副業禁止で、給料支払い報告書でバレる可能性があるか知りたいです。給料が本業にバレない方法や副業先に確認する方法を教えてください。他に副業に関する情報も教えて欲しいです。
育休中の副業について
現在フルタイムで育休中です。
副業をしたいのですが本業が副業禁止です。
調べてみると給料支払い報告書で副業してることがバレるという情報がありました。
これは本当ですか?
どうにか給料支払い報告書が本業に行かない方法か
記載されない給料のもらい方があったら教えていただきたいです。ダメ元で副業先にできないか確認してみたいと思っています。
無知なためその他副業に関する情報あったら教えてください。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![🍊mikan🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍊mikan🍊
うちも境遇同じです💦
住民税の納付方法で普通徴収を選択することが有効とはいいますね🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休手当のことに限っていうと、本業以外のところで育休中アルバイトすることに関しては月80時間を超えなければ金額の制限もありません。
ただ副業禁止なら従った方がいいです。お金が必要なら復帰すればいいのでは?
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
時間を気をつけながら働いた方がいいんですね!
始めようと思っている副業は在宅でできる仕事なんです、
復帰の道も考えましたがまだ下の子も小さく、実家が近くにないため難しいんです😫- 3月19日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
副業禁止やめてほしいですよね🥺
確定申告の時にチェックするやつですよね!
それって市町村には言いに行かなくていいのでしょうか?