※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maimai
子育て・グッズ

小学2年生の息子は自由が好きで勉強をしないタイプ。母は学習習慣をつけたいが、息子にはウザいと感じることも。春休みは半日遊ばせ、半日勉強させる方針。2年生なら母の管理下でも問題ないか悩んでいる。

小学2年生の息子にもっと勉強させたい母です。
外で遊んだり、漫画読んだり、テレビ見たり、とにかく自由に過ごすことが大好きな息子。
言わないと永遠にしないので普段宿題をさせるだけで一苦労しています。

今日から短縮で来週から春休み。春休みは宿題出ないので、今からドリル用意して、春休み勉強も頑張ろうね!と葉っぱかけてます。何とか低学年の間に学習習慣をつけたり、苦手をつくらないように基礎を見てあげたいです。小さい間に一緒にやるだけやって、高学年くらいからは本人の意思ややる気に任せたいなと、そう思ってるんですが…息子に言いながら、我ながらウザい親だな〜とも思います。もっとのびのび育てたかったな。。
けど!私が言わなかったら勉強なんて一切しません(泣)放置したら何日も前の宿題のプリントがランドセルの底からクシャクシャで出てくるタイプです(TT)
春休み、半日自由に遊んでいいから半日は一緒に勉強しようと言ってます。本人浮かぬ顔でうなづいてましたが、、
まだ2年生。母親の管理の下にいても大丈夫ですよね?

コメント

はなまる子

勉強が好きでも自分から進んでやる子は少ないと思うので、やらせたい時は強制的にさせてますよ🔥

🐻🐢🐰

そんなものじゃないですか??私の周りの子なんて男女共にみーんなそんな感じです🤣自ら勉強、宿題なんて極一部だと思います。そういうお子さんも知ってますが1人ですね💦💦

maimaiさんのお気持ちも分かりますし、2年生が母親の管理下にいるのは家庭それぞれなのでありだと思うのですが半日勉強半日遊びはお子さんもmaimaiさんも潰れてしまいそうで🥲勉強する気がない子に教える勉強ってすごく大変ですよね…

ママリ

今小3の息子がいますが小1から習慣化してる事はもう言わなくても勝手にできてます、なので今のうちからやらせておくのは必要だと思うし良いと思います😊
我が家ではまず好きなことする前に宿題などが先と決まってるので後のご褒美のために頑張って終わらせちゃおうと息子はやっております😂

初ままり

うちも2年生男子です。
勉強という勉強はしてませんが、帰ったらすぐ宿題は習慣化できてます🥹
そろばん習ってて、そろばんの宿題は、言わないとしないですね😂
でも、言えばきちんとやるタイプの真面目っ子😅
低学年はそれだけで良いかな~って思ってます😊
家庭それぞれですが、授業に遅れを取らず、理解できてるのなら、外で遊んだり友達と遊ぶほうが私は大事かなと思ってます🤗

できないことや苦手が多いなら私もさせることに躍起になると思います😂

deleted user

うちの長男4月から5年生なんですが

勉強が大っ嫌いです。
宿題すらやらせるの大変でした。

でもやっと周りの子との差に気づき始めたのか勉強頑張りたいと言い始めたので、チャレンジタッチを再開して、宿題と家庭学習も今まで以上にやるようになりました。

やる気のない子に無理にやらせても進まないし、頭に入らないので無理にやらせると本当に勉強嫌いになっちゃうのかなと思います💦

半日勉強!って感じではなく、朝起きてご飯食べてから10時くらいまでは一緒に勉強して午後からは遊びに行ってとかでもいいのかなと思います😊

わからないところをわかるようにしてあげるのは大事だと思うので、毎日何枚って決めて、そこで間違ってた問題はもう少し一緒に勉強するとか、できてた日は早めにやめて自由とからしてもいいと思います✨

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

親が見てなきゃやらないもんだと思います🤣(極一部の自発的にやるタイプ以外)
うちは毎日自主学習まで必須にしましたが、入学当初は文句言われました。
3ヶ月?半年?くらい経てば定着しました。
ただやることをやるから割と何でも与えられてます。

maimai

皆さんありがとうございました!✨
勉強嫌いって子や、ちゃんと習慣化出来てる子。それぞれですね!我が家は1年生の時から習慣化を目指して口酸っぱく言ってきましたが、ほんっとに手強いです。なかなか定着しません💦
帰宅後のおやつは許してますが、おやつなしと引き換えにYouTube見せてとお願いされたり(宿題より先にYouTubeを見たがる)、帰ってきて「お願い!今すぐ遊ばせて!」とお願いされたと思ったら、窓の外で友達まで私に🙏ポーズしてたり(笑)厳しくすると癇癪起こして余計大変になったり…毎日試行錯誤です。
実は今日は学校休みでしたが、案の定友達(少年野球仲間)と約束しており朝の10分間とお昼の30分程学習しました。午後は断ったそうですが、自分だけ何で??遊びたい野球したい!!とあまりに言うので行かせてしまいました💦
この状況で半日はハードル高すぎました😂格闘は続きそうです💦💦