※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

30歳の女性、年収550万円で週1〜2回しか帰宅できず、19時に仕事終了。夫が転職を希望するが、現在より年収200万円下がる可能性あり。

週に1〜2回しか帰ってこれないのに年収550万って低いですか??
帰ってこれないだけで、仕事自体はだいたい19時ごろには終業してます。

休みは月3〜4回で不定休、田舎の中小企業です。年齢は30歳です。

夫がそんな働き方のため24時間ワンオペでしんどくて転職してほしいんですが、求人見てる感じ夫ができそうな仕事だと今より200万ほど年収が下がってしまいそうです...🥲

コメント

ママリ

19時に終わって何されているんですか?

月3〜4回の不定休も少ないなと思います😭それで550万は少ないかと💦

ただ、年齢と田舎の中小企業となると年収はちょっといいほうになるのかな?と思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単身用アパートでゴロゴロしてます😭
    やっぱり低いですよね、、年収かなり下がっても転職してもらいますか??💦

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    月3〜4日の休みは少ないので
    そこは転職理由かなと思いますが
    月8〜9日休みで300万の年収になるほうがきついかなと思います。

    ゴロゴロされているのであれば
    毎日19時に終わって帰ってきてもらうが1番だと思います🥲

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、単身赴任だったんですね💦

    200万下がる所ではなく、
    もう少し条件がいいところを探されたがいいかなと、、😭
    ワンオペお疲れ様です🥹✨

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりにくい表現をしてしまってすみません🙇‍♀️
    夫の頑張り次第ですが、転職勧めてみます!

    • 3月18日
はるか

低いと思います💦
旦那遅くても19時前に帰ってくる仕事ですが、年収550万くらいあります🫣

旦那の年齢は今年27歳、建設業の職人です🫡
休みは土日の時もあれば、日曜日だけの時もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね....。旦那さん手に職あってうらやましいです。うちの旦那は高卒で資格も何もないうえに発達障がいで🥲🥲

    • 3月18日
たぬき

週に1-2回しか自宅に戻られない激務、と聞くと土地にもよりますが年収1000万は超える印象です💦
朝は始発に間に合わず、帰りは終電に間に合わず…とか、今は少ないですが人手の少ない部署(病院の救急とか)、夜勤の多い部署とかだとこの週に1-2回しか帰れない状態になりますがどれも年収高めです。

お仕事自体が19時に終わってるのに帰れないのはサビ残ですか??💦

月3-4回しか休みないのは週休二日制よりも少ないですしめちゃくちゃ大変なのにこの年収だと私なら納得できないです😭
完全週休二日の20代でも貰えるとこ結構あるかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでるところは九州の下の方です!
    サビ残じゃなくて単身赴任みたいな感じなんです💦なので旦那は仕事終わったらダラダラ過ごしてます。仕事の内容自体は誰でもできる仕事で本人はめちゃくちゃ楽らしいです😂

    • 3月18日
  • たぬき

    たぬき


    単身赴任で…ってことは19時に就業されて旦那さまは退社出来てるんですよね…?? それでほぼほぼ残業なくて毎日19時上がり、資格不要、スキルそこまで求められない、となると550万は妥当かなと思います💦

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みの日にちが少ないのが気になるぐらいですかね?💦
    ありがとうございます☺️

    • 3月18日
  • たぬき

    たぬき


    そうですね😢 月に5日、週休二日制ならあるあるだと思うのでそれを切ってるのは少ないなと感じます💦

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

帰って来れない理由にもよりますが、、、
月の休みも少ないしブラックっぽいし。。。

ただ今の生活でお金に関して切羽詰まってないなら転職しなくても良さそうですが、ワンオペが辛いのであれば働き方を見直したり転職した方が良さそうですねぇ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️子どもと接する時間もとても少ないので、転職勧めてみます。

    • 3月18日
ママリ

19時に終わってるのに帰って来れないって言うのはどういう理由があるんですか⁇

田舎で30歳で550万とだけ聞いたらまぁそんなくらいの人もいるかなぁ⁇高くはないけど安すぎることもないかなぁ⁇とは思いますけど、帰って来れないのと休み少ないのを考えると、それで550万は割に合わなすぎって思いますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単身赴任みたいな感じなんです💦地形的に高速使っても2時間ほどかかってしまって毎日帰ってきても子どもは寝てる時間だし、高速料金も会社から出ないしで現状こうなっちゃってる感じです

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ


    結局それで無駄にアパート代の方もかかってるってなるなら、多少年収下がっても、(さすがに300万とかじゃ生活できないと思うけど)帰ってきて子育て手伝ってもらえて休みも普通にあるとこに転職した方がいいかなって思いました💦

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アパート代と光熱費は全部会社持ちです!!それを加味してもやっぱり転職した方がいいですかね?🧐

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ


    会社持ちなんですね!
    ママリさんがワンオペでしんどいのと、ご主人がお子さんと関わる時間をもう少し持ちたいと思ってるのであれば、転職して一緒に子育てに関わる時間を作ることを選べばいいかなと思います。
    私なら下がっても生活キツくない程度の給料のところが見つかったら転職してもらいます!

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

田舎で30歳、550万だけなら普通に高いと思いますよ!!
でも、結構ブラックだと思いました😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢と年収だけ見ればそうですよね🥲でも休みが少なすぎる、、、

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんとの時間が十分にとれてるならいいと思うんですけど...もう少し休み増えたら嬉しいですよね😣
    今の給料でもお金に余裕があるなら、転職するのもひとつかな〜と思います!

    • 3月18日
ママリ

どのくらい田舎か分かりませんが
田舎って考えるとまぁ悪くはないのかなと私は思いました!
ただ、条件はあまり良くない会社だなと思いました🥲

はじめてのママリ🔰

コメント見ましたが単身アパートの家賃光熱費込みなら妥当なくらいかなと思いました🤔
休みは少ないですけどね💦
200万も年収下がるなら転職は反対します。
旦那いてももし使えない人ならいない方がマシですよ😂
うちは出張多いですが今の時期はないので、早く出張行ってくれと願うくらいです💦

はじめてのママリ🔰

19時に終わって30歳で550万なら普通に高いと思います。地方ならなおさら。
ワンオペでしんどい…って単身赴任なら普通の事ですし、それが嫌ならご主人に転職させるのではなく、ママリさんがご主人の元へ引っ越せばいいだけだと思います。
どうしてもご主人を転職させて下がる年収200万分をママリさんが稼ぐかじゃないですか?
ワンオペしんどい、夫が転職して、年収下がるの嫌、でも自分は何も変えないじゃただのわがままです。

はじめてのママリ🔰

ご実家が近いとかなら分かりますが、ワンオペになってまで単身赴任を選ばれた理由は何でしょうか?19時に帰って来れるなら近くに住めばだいぶ助かると思いますが。。

R

ウチの旦那は田舎で24歳、年収350万くらいなので550万は田舎だと高いと思います!

転職を考えているなら田舎で休みなどの条件良くて給料も今くらい貰える所を探すのは難しいかと...😓

もし、給料少なくても休みとかを優先するのであれば共働きじゃないと厳しいと思います。
私も育休あけたらまた正社員で働く予定なので🥲

はじめてのママリ

うちもお金より時間を優先して転職してもらいましたが、結局失敗しました😅

私も元々働いているのですが、それでもあまり余裕がない状況で💦時間があってもお金がなければまた別の意味でシンドいです🥲

はじめてのママリ🔰

いい方だと思います。
うちなんて、休みなく働いても42歳で年収500万もなかったです😓九州です。
今は休み増えました💢

ママリ

主さんがご主人のもとに行くのはダメなんですか?
単身赴任しているメリットはあるのですか?

まー

低いと思います。
同じくらいの年収ですが、19時頃仕事終わり(フレックスです)、フルリモート、カレンダー通り休み、31歳です。

ちぴ

低いと思います💦


地方で、旦那が同じくらいの年収ですが
基本的に土日祝休み
定時上がり(残業があっても月に数時間)
カレンダー通りに大型連休などあります!

deleted user

似たような状況です!
九州で隣県へ転勤になり単身赴任のほうが手当てでプラスになると聞いたらしいですが、子どもたちがまだ小さいのと寂しいのと家事をしたくないとか夫側の理由により高速使って片道2時間以上、通勤して半年たちます😅

これはこれでデメリットも多いです💦
まず19時に終わったとしても混むので帰りは3〜4時間かかり、帰宅は22時すぎます😱
朝は当然2時間早起きしないといけないので、朝も夜も会うことすらない週もあります。
結局全てが終わったころにクタクタで帰宅するので私も寝てるし起きてたとしても、お互いに疲れてイライラして喧嘩ばかりです💦

なので最近単身赴任をお願いしました。
本人は嫌がっていますが、結局ワンオペなのでいないほうがマシです。

主さんちの場合は年収は悪くはないと思うので選択肢としては
単身赴任に慣れる
ヘルパーなど外注する
帯同する
が考えつく選択肢かなと感じました。

転職は発達障がいがあるならとくに避けたほうがいい気がします。
何より本人が楽しく仕事できるなら、家族でそっちに住むのが1番かなと客観的に思いました!