※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ
ココロ・悩み

小学生の子供に怒りすぎてしまうことがある。宿題で口論になり、取っ組み合いも。他の家庭はどうか気になる。

小学生の子供にめちゃくちゃ怒ってしまう事が3ヶ月に1度?ぐらいあります。
それはそれはもぅ外に聞こえるぐらい🫨
理由は宿題ができてないことでヒートアップして言い合いになるとか、子供も口答えするようになり、取っ組み合い?のようになった事もあります🙄

あそこのお母さんやばいなぁって思われてないかな🤔

皆さん「うちも怒るよ〜」とは言ってますが、我が家より怒ってはなさそう🤣近所でも怒ってる声聞こえないです😂


皆様の家庭はどうですか?教えてください🤣

コメント

みかん

うちも7歳の娘とたまにそんな感じなります😅
取っ組み合いもあります😅
ホントに手を出さない代わりに怒号が響き渡ります😱
口が達者で好き放題加減なしに言ってくるからこっちも限界来ます😵
ドスの効いた声とか、甲高い声とかすんごい声出てるな、て自分でも引く時あります💧
うちも周りが静かなのでめっちゃ響いてると思います🤣

  • もみじ

    もみじ


    ほんとにほんとですか🤣?笑
    保育園で会うママさんも皆優しそうで🤔

    今日は子供に怒りすぎて疲れてしまいました😶‍🌫️怒ったあと一時間ぐらいして家に訪問者があったので、怒ってる時にピンポンされてたら丸聞こえだなーって反省しました🤣
    7歳にもなるといっちょまえな事言ってきますよね😂私達、今日もお疲れ様です👐

    • 3月19日
  • みかん

    みかん


    いやー、夢であって欲しいですが私はマジの方です🤣
    周りの友達には怒らなさそう言われますが、そりゃそんなとこ見せるわけないので😂
    回数はそんなにないけど、やっぱり時々そういう時あります😅
    春とか秋とか窓開けてる時期とかにキレてる時もあるので、一瞬ふっと我に返ったりします🤣
    口喧嘩では終わりが見えなくて思わず手が出そうになるのを必死で耐えて。。とかもあります😅

    いやー、ほんとに私たち今日もお疲れさまです🥹🙏✨

    • 3月19日