※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
家族・旦那

義母や義姉に対する拒否反応が強く、イライラしています。旦那に対応を任せて外出するようにしています。落ち着く日は来るでしょうか。

今更ガルガル期がやってきました。

もともと義母や義姉のことは
好きではありませんでしたが
最近異常に拒否反応がでてます。笑

抱っこすんな、触んな
赤ちゃん言葉で話しかけんな気持ちわりい
とか心の中で思ってます😂

失礼な事を言われるわけでもないのに
すんごいイライラしてしまいます💦
会う頻度が増えたからかなー

今は家にくる時は旦那に対応をお願いして
私は外出するようにしてます。

そのうち落ち着きますかね😥?
大人の対応もできないほど
嫌悪感すごくてやばいです😅

コメント

りまま

私も子供産まれてから義母のこと嫌いになりました!ガルガル期だと思ってたけど今でも拒否反応出るのでガルガル関係なくほんとに嫌いなんだと思います😂
義母だけじゃなくて旦那の家族みーんな無理です〜☺️

  • きなこ

    きなこ

    私もそうかもしれません😂
    ほんとグイグイ関わってくるの
    やめてほしいです。笑

    • 3月19日
らん

私も元々義母好きではなく、産後更に嫌いでした!

5ヶ月〜表情豊かになってどんどん可愛くなりますよね👶💕
それもあって更に抱っことかさせたくないです。
そもそも会いたくないので年間2回が限界です。

私ももう旦那だけ会えばいいのにと思います。
でも子供は残していけなくて😂😂
なにされてるか分かんないから見張るしかないです!

  • きなこ

    きなこ

    確かに、かわいさ増してきてから
    嫌になってきたかもです😅
    2週間に1回くらいのペースで
    我が家にくるんでもう
    ストレスえげつないです。笑

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

私はもともとはそこまで拒否反応なかったのですが、妊娠後期以降、とてもつなく拒否反応が出てます!

抱っこしたい
ミルクあげたい
おむつ替えたい
ビデオ通話したい(遠方なので)

おもちゃじゃないんだけど😡😡という気持ちでイライラしてしまい、ママリで相談すると、それくらい気になりません!という回答もいくつあって、自分が心が狭いのかなあと落ち込んでしまっていました、、笑

同じそのうち落ち着くのか、今後ずっとこうなのか悩んでました🥲💭
遠方なので数ヶ月に一回会うくらいだとは思いますか、会うこと考えるだけで憂鬱になるほどやばいです!

  • きなこ

    きなこ

    おもちゃじゃないんだけどって
    気持ちめっちゃわかります!!
    なんかイライラしますよね😅
    私はとうとう旦那に
    お前の親と姉ちゃんに拒否反応出てるわて言うてしまいました。笑

    • 3月19日