※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の癇癪がひどく、接し方に悩んでいます。話を聞いても違うと言われ、愛情が伝わっていないのではと悩んでいます。どう接したらいいかわかりません。

自分の息子ですが
一緒にいるのが辛いです

昔から癇癪がひどいです

今日は一緒にパズルやってて
パズルのパーツ探して欲しいといわれ
パーツを渡すとパーツに触らないで‼︎
近くに置くだけにして欲しかった
というので今度は近くに置くと
近すぎる‼︎とか
もうそこからあらゆることで息子怒りまくってて

最近よくあるのが
話を聞いて‼︎と言われることです
話はずっと聞いてます
しかし、聞いてるなら説明して‼︎といってきて
息子が嫌だったことを説明しても
違う‼︎と絶対言われます

話は全部聞いてるのですが
何答えても違うといわれます

ママが話聞かないなら
僕もママの話聞かないといわれます

もう何を答えたらいいのか
わからなすぎて言葉が出なくなって
涙がボロボロ流れてきます

ママが怒ってる
ともいわれますが
怒ってるのは息子の方です

自分の接し方の何が間違ってるのか
こんなに話も聞いてるのに
パズルだって本当は夕飯の支度があるから
断りたかったけど、
保育園で嫌なことがあったのも知ってたから
息子の気持ちを尊重してあげようと
一緒に取り組みました

愛情が伝わってないのでしょうか
これ以上どう接したらいいのかわかりません

ちなみに癇癪はひとしきり怒ったら
ピタッとやみます
でもそれは、大体私の心がズタボロになってからです

コメント

deleted user

お母さんにはどれだけキツく当たっても突き放されることはないという甘えだと思います。
けど母親だって人間なので傷つくしつらいですよね。
私ならそんなふうに怒られるならママは遊びたくない、ヤダってブチ切れてしまいそうです😭
本人がそこまでママに怒り散らかしてるという自覚がないならこっそり一緒に遊んでるところを動画に撮ってみるのも1つの手だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    私も散々ブチギレてきました、、、
    今日も持ってたスマホを投げつけそうになってギリギリ持ち堪えました

    ブチギレてしまう事が多いんですが、逆に言えばブチ切れるまで癇癪を続けてる印象があります

    でも、息子の怒り方が自分がブチギレたときと似てる気がして、私がブチギレた分息子は次真似するんだ、、と思いなるべく耐えてます

    なんか、、どうしたらいいんでしょうね

    • 3月18日
はじめてのママリ

私も愛情が伝わってるからこそ何を言っても当たっても全部許されると思っちゃってるのかなと思いました。

うちの子も癇癪持ちで4歳です。わがままっぽい癇癪を起こした時は、ある程度付き合っても治らなければこっちも同じレベルでいい加減にしろと怒鳴ってます。
それでシュンとなることもあれば、ヒートアップすることもありますがその時はなんか言っててもシカトしてます。
まだ小さいので難しいかもしれませんが、落ち着いてる時に人の気持ちを考えるように話し合ってみてもいいかもしれませんね💦🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も耐えられるはずなく、怒鳴っちゃいます😔
    息子は私がぶちぎれるまで、癇癪続けます
    優しい言い方で悟すなんて、効果ないです

    でも、私の怒鳴り方を次息子が真似してる気がして、怒鳴るのもダメだと言われてる気がします

    癇癪持ちって辛いですね
    毎日息子が少し大きめの声出しただけで、始まったかと思ってビクッとします
    今は息子から逃げたい気持ちです

    • 3月18日
みい

それはさすがにたいへんですね🥲
私ならブチギレてしまうかもです😭
あんたがさっきから怒ってるじゃん!わたしはちゃんと話聞いてるし逆にどこが聞いてないって言えるか説明してほしいんだけど!!って😮‍💨
きついこと言うかもしれませんが甘やかしたらどんどんわがままになると思いますよ?
ちゃんとメリハリつけてここまでならいいけどこれ以上はママは怒るってところを見せつけてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘やかすどころかブチギレまくってます、、
    息子は私がぶちぎれるまで癇癪をやめないので😔

    でも、私のブチギレ方を息子が真似してる気がするんです
    それが私には、親がブチギレてるからだと咎められてる気持ちになって、なるべく耐えるようにしてます

    癇癪のない子だったら、こんなブチギレ方する母親いないだろうなと自分でも悲しくなります

    • 3月18日
  • みい

    みい

    そおなんですね😭
    では逆のことをしてみたらいかがでしょう?
    何しても放置、無視して癇癪が終わったら通常にもどるとか🤔
    そんなに怒ってももお通用しないし好きにすれば?ってスタンスでどうですか?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、無視スタンスもやってます😅
    というかなんて返しても聞いてもらえないので、落ち着くまで相手にするのをやめるって感じです
    まともに付き合ってたら、夜の家事も滞るので、、

    でも最近よくいう「話聞いて‼︎」は無視スタンスがよくなかったのかなぁと思ったり💦
    さすがに話聞いてと言われたら返事はしてますが😔

    • 3月18日
  • みい

    みい

    話はきいてるけどそんな怒り口調で言われると聞く気にならんわ!ってなりますよね🤔

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話し聞いて頂きありがとうございました🥲
    今朝起きたら泣きすぎて目パンパンでしたが、息子は息子で怖い夢見たらしいです
    親子でぼろぼろ😭

    • 3月19日
  • みい

    みい

    ママリさんも気長にやっていいと思います!
    ストレス貯めるのが一番良くないのではいはいってかんじでドンとかまえてればいずれ落ち着くと思いますよ😊

    • 3月19日