 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
私は座ってるのが辛いので、右下にして頭少し高めにして今も寝てますし、寝てました!
 
            あーぷん
動いてなかったら横にならなくても大丈夫だと思います!
動いてお腹が張ってる状態がよくないので😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そーなんですか?? 
 座ってるのもあまり良くないって聞いたので食後すぐ寝なきゃダメなのかな?って思ってました。
 あと、食後30分が栄養が胎盤に行きやすいって聞いたので…- 3月18日
 
- 
                                    あーぷん 私も切迫で自宅安静を言われてました💦 
 看護師さんには座るか横になっててって言われましたよ!
 食後30分の胎盤の話は初耳です😳- 3月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 座ってるのがokなら少しは体制楽にできますね!! 
 参考になります!- 3月18日
 
 
            はじめてのママリ🔰
切迫で入院しました!
最初検温に来た時ベッドに座ってたらそれだけでも腹圧かかるから基本横になっててって言われました(笑)
私もすぐ横になるのは無理だったので、歯磨きしたりしてしばらくはリクライニング少し起こしてました!家でもクッションなどで背もたれ作って、しばらくは楽な角度で過ごしてました!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やっぱりそうなんですね😭💦 
 普通に座るんじゃなくてクッション挟んで時間経過するの待つしかないですね。- 3月18日
 
 
            ママリ
座ってるのもあまり良くないって言われたのですぐ横になってました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そーなんですね。 
 初期のつわりがトラウマすぎて少しでもムカムカするのに怯えてます😱💦- 3月18日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
頭少し高めにしてるんですけどそれでも逆流してくるのと右下の方が気持ち悪くなります😱💦
退会ユーザー
私は吐きそうになった瞬間起き上がります!
はじめてのママリ🔰
そうやって調節していくしかないんですかね😔
退会ユーザー
1人目は自宅安静6ヶ月と、入院もしてましたが、やっぱり横になっていて〜とは言われていたので、
なんか座ってるのは負担なのかなあと勝手に思ってます😣
はじめてのママリ🔰
ですよね。
私も座る時間をできるだけ短くして横になる時間を増やして安静第一で過ごします。